こんな声に応えます!
工夫をすれば、ニンテンドースイッチで遊ぶことが英語学習になります。
ゲームしながら英語が勉強できるとしたら超最高じゃないですか?

本記事では、ニンテンドースイッチで遊びながら英語学習する方法を紹介します。
学校や参考書では学べない重要な力を身につけられるので、しっかり活用しましょう。
- 英語でプレイできるニンテンドースイッチのソフト
- ニンテンドースイッチを英語で遊ぶ方法【本体設定のやり方】
- ゲームで英語学習するときのポイント
学歴もキャリアも根性もお金もないわたしですが、英語を愛して20年になります。
海外好きをこじらせた結果、ひとりで海外へ8カ国以上、海外在住歴2年半です。
ニンテンドースイッチなら遊びながら英語学習できます

ニンテンドースイッチで英語学習するには、英語に対応したソフトが必要。
英語プレイに対応しているソフトは公式サイトで確認しましょう。
上記リンクによると、英語対応ソフトは下記のとおりです。
- 1-2-Switch(ワンツースイッチ)
- ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド
- マリオカート 8 デラックス
- ARMS(アームズ)
- スプラトゥーン2
- スーパーマリオ オデッセイ
- いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス
- Xenoblade2(ゼノブレイド2)
- マリオ+ラビッツ キングダムバトル
- BAYONETTA(ベヨネッタ)
- BAYONETTA 2(ベヨネッタ2)
- 星のカービィ スターアライズ
- ドンキーコング トロピカルフリーズ
- 超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido
- マリオテニス エース
- 進め!キノピオ隊長
- スーパーマリオパーティ
- ポケットモンスター Let’s Go!イーブイ
- ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
- ヨッシークラフトワールド
- スーパーマリオメーカー 2
- Marvel Ultimate Alliance 3:The Black Order
- ファイアーエムブレム 風花雪月
- ASTRAL CHAIN
- ゼルダの伝説 夢をみる島
- ルイージマンション 3
- ポケットモンスター ソード
- ポケットモンスター シールド
- 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switch トレーニング
- 幻影異聞録 ♯ F E Encore
- ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
- あつまれ どうぶつの森
- Xenoblade Definitive Edition
- 世界のアソビ大全51
- ペーパーマリオ オリガミキング
- ピクミン3 デラックス
※ 2020年11月現在 順次追加
上記以外のソフトを英語でプレイしたい場合は、Amazonで以下のような北米版ソフトを買うと可能になりますね。
ニンテンドースイッチのソフトを英語でプレイする手順

- 英語対応のソフトを使う
- ニンテンドースイッチ本体の言語を英語に設定する
以上の条件を満たせば、英語でゲームをプレイ可能。
写真をお見せしながらニンテンドースイッチ本体の言語設定を変える方法を説明します。
1.ホーム画面から設定画面へ
ホーム画面の下部にある歯車マークを選び、設定画面へ移動します。

2.本体の項目で言語を選択
画面をスクロールし「本体」を選択。

続けて「言語」から「English」を選択。

ご覧のとおり、フランス語やドイツ語、スペイン語などにも対応していますね。
3.ニンテンドースイッチ本体を再起動する
本体の再起動を求められるので同意します。

「Nintendo Switch」とロゴが表示され、ホーム画面に戻ったら設定は完了です。

英語に対応したソフトはタイトルが英語表記になる
以下がニンテンドースイッチ本体の言語を英語に変更したあとの画面です。

- あつまれ どうぶつの森
- ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド
はタイトルが英語表記に変わっています。
しかし、英語に対応していない「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」は日本語表記のままです。
手持ちのソフトが英語プレイに対応しているかどうかは、
- ニンテンドースイッチの本体を英語設定にする
- タイトルが英語表記になっているかどうか
をチェックすることで判断できますね。
ニンテンドースイッチで英語学習するときのポイント

実際にニンテンドースイッチで英語学習をしてみたうえで、重要だと思ったポイントをいくつか挙げてみますね。
- 辞書で調べない
- 専門用語はそのまま覚える
- シャドーイングやオーバーラッピングもやってみる
- ディクテーションしてみる
詳しく見ていきましょう。
1.辞書で調べない
分からない言葉は辞書で調べるのではなく、
- ゲームの進行
- 会話のシチュエーション
などから推測するクセをつけましょう。
ニンテンドースイッチで英語学習すると、英語を英語のまま理解できるようになります。
しかし、分からない単語を辞書で調べてしまうとその訓練にならず、いつまで経っても英語はうまくなりません。
ゲームで遊びながら英語学習することで
- 分からない単語を飛ばす勇気
- 分からない単語を推測する力
を身につけましょう。
ゼルダの伝説で「どんぐり」を覚えた
わたしはゼルダの伝説を英語でプレイし「acorn」という英単語を覚えました。
はじめて見るスペルでしたが、辞書で調べなくてもすぐに意味が分かりました。
なぜなら、ゲームには映像があるから。

「acorn」という単語を知らなくても、どんぐりの絵によって意味を理解できたんです。
こうやって覚えた言葉は忘れにくく、すぐ使える言葉としてストックされます。
ニンテンドースイッチで遊びながら
- スペルと映像のみで意味を理解する
- スペルと映像のみで言葉を覚える
という感覚をつかんでいきましょう。
発音はスマホなどで要チェック
発音が分からないと自分で使えないので、遊んだあとに発音を調べましょう。
例えば、先ほどの「acorn」にはセリフがないので、ゲーム内では発音が分かりません。
- アコーンなのか
- エイコーンなのか
が分からないと使えないし、間違っていたら伝わらないですよね。

手間はかかりますが、発音をしっかりチェックしていつでも使える状態にブラッシュアップしましょう。
2.ゲーム専用のオリジナル用語は英語のまま覚える
ニンテンドースイッチで英語学習するときに障害となるのが、ゲームのオリジナル用語。
ゼルダの伝説でいえば「トライフォース」がオリジナル用語に当たりますね。
英語ができないと、それが
- 専門用語なのか
- ただの知らない単語なのか
が見極められません。
ゲームのオリジナル用語は辞書に載ってないし、いちいち調べるのもひと苦労…

分からない単語を日本語に訳そうとするのではなく、英語でそのまま覚えること。
ゲームを進めていくうちにそれが
- どんな役目を果たすのか
- どういう位置づけなのか
- どんなときに使うものなのか
が分かり、日本語に訳す必要もなくなります。
ゲームを英語でプレイすることにより、日本語を介さず英語を理解したり覚えたりするトレーニングができるんです。
3.オーバーラッピングやシャドーイングもおすすめ
セリフが多いゲームを使えば
- シャドーイング
- オーバーラッピング
でリスニングを鍛えることもできます。

セリフはもちろん字幕も英語なので、英語学習のよい教材になります。
それぞれのやり方については、以下の記事を参考にどうぞ。
4.ディクテーションでリスニング強化
ディクテーションは、聞きとったセリフを書きとるという学習方法です。セリフと字幕が英語なので、答え合わせもゲームのみでバッチリできます。
セリフのある映像を字幕なしで聞き、書きとってみてください。
初心者には難しいですが、リスニングが鍛えられますよ。
こちらもシアターモードのような機能を使ってやってみましょう。
ニンテンドースイッチで英語学習:遊びながら楽しく学べる

今回はニンテンドースイッチで遊びながら英語学習する方法についてお伝えしました。
ゲームとはいえ
- 日本語に頼らない
- 英語を英語のまま理解する
- 英語を英語の覚える
- 分からない単語を飛ばす勇気
- 分からない単語を推測する力
という「英語をうまく使いこなすために欠かせない力」を鍛えられるのが、ニンテンドースイッチで英語学習をする大きなメリット。
TOEICや英検などの勉強には不向きですが、英会話の独学にはおすすめの学習法です。
息抜きにもなりますし、楽しく英語が勉強できるにこしたことはありませんからね。