2018年3月~2019年3月までイギリスのロンドンに住んでいました。海外暮らしの実態や感じたことなどを、フランスの留学経験ありの視点で書きます。

ワーホリで日本人とつるむのはアリです【英語だけがすべてじゃないよ】
こんな悩みに応えます。 メリットもあるので、やたらと日本人を避けまくる必要はないと思いますね。 むしろ、自分の考えもなしにただ日本人を避ける努力をしても、意味がありません。 自分がなにをしたい…
2018年3月~2019年3月までイギリスのロンドンに住んでいました。海外暮らしの実態や感じたことなどを、フランスの留学経験ありの視点で書きます。
こんな悩みに応えます。 メリットもあるので、やたらと日本人を避けまくる必要はないと思いますね。 むしろ、自分の考えもなしにただ日本人を避ける努力をしても、意味がありません。 自分がなにをしたい…
こんな声に応えます。 ワーホリに行くときに必ず悩むのが、語学学校に通うかどうか。 王道ではありますが、語学学校に通うだけでは英語が話せるようにはなりません。 本記事では、語学学校に通う必要はないというワーホ…
こんな声に応えます。 ワーホリで成功するために欠かせないのが、現地で友だちをつくること。 外国人の友だちがいたらカッコいいし、海外生活を謳歌した証拠にもなりますよね。 ただ、やみくもにアタックするだけでは友…
間もなくワーホリを中断して日本へ帰国する carly です。 最近わたしは自分が「HSP」という人間であることに気づきました。 @naoroom772 なおちゃんのおかけで 自分がHSPだってことに気づいた! '…
海外で暮らしてみたくてワーホリに行くあなた。 帰国後の就職がどうなるのか不安 英語や現地での経験を活かせる仕事に就きたい など、帰国後の具体的なイメージを膨らませていくと、なんとなく不安を感じませんか? 実際、ワーホリく…
初めての本格的なクリスマスをロンドン郊外で過ごした carly です。 イギリスと日本とではクリスマスの過ごし方や気合の入れ方が違うので、一般家庭にお呼ばれするとなってからは大慌てでした。 なにが問題かって? すべてです…
映画館に行くことが好きなcarlyです。 イギリスの映画館チェーンにはLimitlessという、月額制で映画が見放題になる会員制度があります。 映画好きにはたまらない制度ですが、2つの映画館ではなにがどう違うのか気になり…
ロンドンに住みつつライターをしているcarlyです。 海外生活ってオシャレっぽい なんとなく憧れる、カッコいい 日本より生きやすそう など、海外に住んでみたいと思う人は多いですよね。 わたしは小さい頃からヨーロッパに夢中…
YMS帰国済みのカーリーです。 2018年3月にイギリスに入国の滞在5ヶ月目に起こった悲劇! 【財布とBRPカード盗難事件】 財布やらBRPカードやらが盗まれた、あるいは失くしたと分かったら、焦ったり日本に帰りたいと泣き…
YMSビザでイギリスに住んでいるcarlyです。 以前↓こちらの記事で、ロンドンで暮らすわたしの1ヶ月の生活費について詳しく紹介しました。 きちんと統計をとったのが6月ひと月だけなのでなんとも言えないところはありますが、…