こんな声に応えます。
正直に言うと、HuluもNetflixどちらも英語学習に向いています。
理由は、どちらのサービスも英語学習向きの王道ドラマに対応しているからです。
なので、どちらがよりおすすめかはそれ以外のところを加味する必要があります。
本記事では、HuluとNetflixを「英語学習」という視点で徹底比較し、どちらがよりおすすめかを確認していきます。
- HuluとNetflixどちらが英語学習向きか
- HuluとNetflixの機能を比較
- HuluとNetflixのラインナップを比較
学歴もキャリアも根性もお金もないわたしですが、20年に渡って英語を愛しています。
わたしも海外ドラマで英語を勉強し、ネイティブとも会話が成立するだけの英語力を身につけました。
【HuluとNetflix】英語学習に向いている動画配信サービス

HuluとNetflixはどちらも英語学習にめちゃくちゃ役に立ちます。
なぜなら、英語学習に向いているとされる海外ドラマの多くは、HuluとNetflixどちらでも観られるからです。
以上を踏まえた上でのおすすめは、次のようになります。
- Huluがおすすめ・・・人気作や最新の海外ドラマを楽しみたい人、日本のドラマやバラエティも楽しみたい人
- Netflixがおすすめ・・・海外映画やオリジナル作品を観たい人、より安く利用したい人

それぞれの詳しい作品ラインナップは後ほどじっくりと解説するので、まずはHuluとNetflixそれぞれの強みについて見ていきましょう。
Huluは日本で人気の海外ドラマや日本のバラエティに強い
Huluでは次のような日本の作品が観られます。
国内ドラマ | 国内バラエティ番組 |
逃げるは恥だが役に立つ | ガキの使いやあらへんで |
ハケンの品格 | マツコ会議 |
あなたの番です | 有吉反省会 |
孤独のグルメ | 電波少年 |
トリック | しゃべくり007 |
家政婦のミタ | アナザースカイⅡ |
女王の教室 | キューピー3分クッキング |
白夜行 | エンタの神様 |
ホタルノヒカリ | 幸せ!ボンビーガール |
また、名探偵コナンの映画全作がそろっているのも大きな魅力ですね。
Huluを利用すれば、英語学習に向いている海外ドラマに加えて、新旧とわず日本の人気ドラマやバラエティが観られます。
Netflixは洋画とオリジナル作品に強い
Netflixでは次のような作品が観られます。
海外映画 | オリジナル作品 |
アメリ | クィア・アイ |
ジョーカー | 13の理由 |
レ・ミゼラブル | セックス・エデュケーション |
バーレスク | マイケル・ジョーダン:ラストダンス |
ヘアスプレー | ミス・アメリカーナ:テイラー・スウィフト |
英国王のスピーチ | 天才の頭の中「ビル・ゲイツを解読する」 |
アリー スター誕生 | ARASHI’s Diary Voyage |
フォレスト・ガンプ | KONMARI ~人生がときめく片付けの魔法~ |
メン・イン・ブラック 全3作 | ドラッグ・ビジネス |

Netflixのオリジナルドキュメンタリーはかなり良質だと思います。
現代社会に対するするどい切り口を見せてくれるので、娯楽といえども学びも多いです。
意外と日本のアニメも多く
- 鬼滅の刃
- スラムダンク
- NARUTO
- 進撃の巨人
- 銀魂
- ワンピース
といった王道作品も観れるので、息抜きにもいいですよね。
Netflixは映像をとおして娯楽と学びのいいところどりができちゃいます。

【英語学習】Hulu向きの人とNetflix向きの人
日本のドラマやバラエティで娯楽を優先したいには、Huluがおすすめです。
見逃し配信で日本のドラマの最新話についてくこともできるので、会社の人や友だちとの話についていけないと悩むこともなくなります。
一方、娯楽だけでなく学びもほしいという人には、Netflixがおすすめ。

ちなみに、Huluには2週間の無料体験があります。
Netflixには無料期間がないので、これはHuluの大きなメリットですね。
2週間でも本気でやれば、リスニング力はかなり鍛えられます。
期間中であればお金はかからないので、試してみて損はないですよ。
【HuluとNetflix】英語学習に向いているのはどっちか比較

以下の順にHuluとNetflixの機能を比較していきます。
- 料金
- 字幕
- 対応デバイス
- ダウンロード機能
- 同時視聴できる端末数
- 画質
- 拡張機能
- リアルタイム配信
1.料金:最安値はNetflix
HuluとNetflixの料金プランを比較してみましょう。
まずはHuluから。
【Hulu】料金プラン |
1種類のみ:1,026円(税込) |
次はNetflixです。
【Netflix】料金プラン |
ベーシック:880円(税込) |
スタンダード:1,320円(税込) |
プレミアム:1,980円(税込) |
両者とも追加料金なしですべての作品が完全見放題です。
以上を踏まえた上での最安値は、Netflixの税込み880円ということになりますね。
2.字幕:Netflixのほうがやや使いやすい
HuluとNetflixはどちらも
- 英語音声
- 英語字幕
に対応していますが、英語学習的な使いやすさでいえばNetflixに軍配が上がります。
というのも、Huluは作品を観ている途中で音声や字幕を変えられないんです。
途中で字幕や音声を変えると、また最初からに戻ってしまいストレスになります。

3.対応デバイス:どちらも問題なし
HuluとNetflixは次のようなデバイスで観れます。
- スマホ
- パソコン
- テレビ
- タブレット
- PS4
特殊な状況でなければ、以上のいずれかが使えれば問題ないでしょう。
ちなみに、ニンテンドースイッチにはどちらも対応していません。
ニンテンドースイッチで観られるのはYouTubeだけなので、要注意です。
4.ダウンロード機能:どちらも問題なし
HuluとNetflixにはどちらもダウンロード機能がついていますが、詳細がやや異なります。
ダウンロードできる本数の上限 | |
Hulu | Netflix |
25本 | 100本 |
これだけ見るとNetflixのほうが優れているように見えますが、そうでもありません。
なぜなら、ダウンロードした作品には有効期限があるから。
状況によって異なりますが、短い場合だと
- 再生開始から48時間
- ダウンロードしてから7日
で観れなくなり、再ダウンロードが必要となります。
と考えると、ダウンロードできる本数が多いから優れているというわけでもなさそう。
パソコンにダウンロードできるのはNetflixのみ
- スマホ
- パソコン
- タブレット
以上すべての端末に作品をダウンロードできるのはNetflixだけです。
Huluはパソコンへの作品ダウンロードに対応していません。

5.同時視聴できる端末数:Netflixのみ可能
同時視聴というのは、同じタイミングで何台まで稼働させられるかということ。
自分が自宅で「インターステラー」を観ている同時刻に、彼氏は通勤電車の中で「ブレイキング・バッド」を観ているという状態が同時視聴です。
課金が必要ですが、Netflixは最大で4台まで同時視聴ができます。
Netflix | 料金 | 同時視聴できる台数 |
ベーシック | 880円(税込) | 1台 |
スタンダード | 1,320円(税込) | 2台 |
プレミアム | 1,980円(税込) | 4台 |
Huluにはそもそも「同時視聴」という概念がありません。
ご視聴は1度につき 1 つの機器でのご利用となり、同時視聴はできません。
視聴時間帯をずらしてご視聴をお楽しみください。一部引用:Hulu ヘルプセンター
裏技的に同時視聴をすると、以上のように規約違反となる恐れがあります。

わたしはNetflixですが、そもそも同時視聴を使ったことがないですしね。なので、HuluでもNetflixでも同時視聴の機能に大きな差はないとします。
6.画質:質を求めるならNetflix
Huluはひとつの料金プランで、次のように画質が切り替えられます。
- SD画質(最低)
- ハーフHD(低)
- HD(中)
- フルHD(最高)
Netflixは料金によって選べる画質が異なります。
ベーシック | 880円(税込) | SD画質 |
スタンダード | 1,320円(税込) | HD画質 |
プレミアム | 1,980円(税込) | 4K画質 |
当然ながら、画質がよくなるほど通信速度が必要になるので、ネット環境は必須です。
スマホであればSD画質でもストレスなく観れるので、ほぼ問題ありません。
Netflixは4Kに対応してはいますが
- テレビが4K対応である必要がある
- すべての作品は4Kに対応していない
ため、4Kの恩恵は受けにくいかもしれませんね。

7.拡張機能:Netflixがおすすめ
下記のChrome限定の拡張機能を使うと、英語学習が効率化されます。
- Hulu「同時字幕で英語学習」
- Netflix「Language Learning with Netflix」
どちらも日本語と英語の字幕を同時に表示できる機能です。
それに加えて
- 巻き戻し
- 早送り
- 英和辞典
- 再生速度の変更
- セリフごとに一時停止
- セリフのリピート再生
- 前後のセリフを再生
といった機能が利用でき、ディクテーションやシャドーイングが超やりやすくなります。
HuluとNetflix:拡張機能の大きな違いは料金
Hulu | Netflix | |
無料で使える | × | ◯ |
月額料金 | 月額97円(税込) | 月額529円(税込) |
Netflixの拡張機能「LLN」はほぼ無料で使えますが、Huluの「同時字幕で英語学習」は月額料金を支払わないと使えません。
大きな金額ではありませんが、無料で使えるかどうかは大きいですね。
Netflixの「LLN」は無料でも十分ですが、課金すると使えるようになる
- 機械翻訳の表示
- 単語やフレーズの保存
は英語の勉強にかなり役立ちますよ。
映画や海外ドラマの日本語訳はかなり意訳なので、機械翻訳のほうが日本語に当てはめつつ学ぶには分かりやすいです。

8.リアルタイム配信:Huluのみ
リアルタイム配信はHuluだけのオリジナル機能です。
リアルタイム配信では、次のようなチャンネルがリアルタイムで観れます。
- FOXチャンネル
- ナショナル ジオグラフィック
- HISTORY
- BBCワールドニュース(日)
- BBCワールドニュース(英)
- CNN U.S.(日本版)
- CNN U.S.(英語オリジナル)
- 日テレNEWS24
- ニコロデオン
- Baby TV
- TV5MONDE
とくに人気なのは「FOXチャンネル」ですね。
かつては「24」や「プリズン・ブレイク」を世界に送り出し、現在は大人気シリーズ「ウォーキング・デッド」を放送しています。
現代はネットのおかげで国境や時差がほとんどなくなったはずなのに、アメリカの人だけが人気ドラマの最新作を観れるのって不公平じゃないですか。
Huluのリアルタイム配信なら、本国と同じ時間に最新話をチェックできちゃいます。

【HuluとNetflix】作品ラインナップ比較

HuluとNetflixでは観れる作品に違いがあります。
- 英語学習向けの王道海外ドラマ
- 日本国内外で人気&話題になった作品
のラインナップを比べてみましょう。

【Hulu 対 Netflix】英語学習向けの王道海外ドラマ
英語学習に向いているとされる王道作品のラインナップは次のようになっています。
Hulu | Netflix | |
フレンズ | ◯ | ◯ |
フルハウス | ◯ | ◯ |
ゴシップガール | × | ◯ |
ママと恋に落ちるまで | ◯ | ◯ |
ビッグバン・セオリー | ◯ | ◯ |
フラーハウス | × | ◯ |
スーツ | ◯ | ◯ |
グリー | ◯ | ◯ |
Huluのほうがやや少ないものの、ほかの作品があれば英語学習には十分すぎるほどです。
「英語学習」に対するラインナップだけで考えれば、HuluもNetflixも大差はありません。
【HuluとNetflix】人気&話題作の比較
海外や日本国内で人気&話題になっている作品のラインナップを比較してみましょう。
- ×:非対応
- ◯:対応
- △:一部シリーズのみ対応
Hulu | Netflix | |
24 | ◯ | × |
ヒーローズ | ◯ | △ |
LOST | ◯ | × |
クリミナル・マインド | ◯ | ◯ |
ボーンズ | ◯ | × |
スーパー・ナチュラル | △ | △ |
ドクター・フー | ◯ | × |
ER 緊急救命室 | ◯ | × |
プリズン・ブレイク | ◯ | ◯ |
デスパレートな妻たち | ◯ | × |
グレイズ・アナトミー | ◯ | ◯ |
ゲーム・オブ・スローンズ | ◯ | × |
メンタリスト | ◯ | ◯ |
ファーゴ | ◯ | × |
ブラインド・スポット | △ | × |
フリンジ | ◯ | × |
ホワイトカラー | ◯ | × |
ウォーキング・デッド | ◯ | ◯ |
ブレイキング・バッド | × | ◯ |
ハウス・オブ・カード | △ | ◯ |
ダウントン・アビー | × | ◯ |
ザ・クラウン | × | ◯ |
THE 100 | × | ◯ |
ストレンジャー・シングス | × | ◯ |
リバーデイル | × | ◯ |
12 モンキーズ | × | ◯ |
13の理由 | × | ◯ |
シャーロック | × | ◯ |
ブラックリスト | × | ◯ |
ゴッサム | × | ◯ |
独断と偏見もあるかもですが、ひと昔前に日本で人気が出たものや、ここ数年ネット上で話題になった作品をそろえてみました。
- ちょっと前に流行った作品を観たい人はHulu
- 比較的新しい作品や海外で今人気の作品を観たい人はNetflix
を選ぶとよいでしょう。

Netflixは初月からお金がかかるので「どんなもんか試してみたい」という人は、Huluの無料体験を利用しましょう。
- 【Hulu】14日間限定!無料で海外ドラマを視聴
- 【Netflix】月額会員に申し込む
【個人的意見】英語学習におすすめなのはHuluよりNetflix

HuluもNetflixも英語学習に向いているとされる王道作品はそろえています。
なので、英語学習だけを目的とするなら、HuluとNetflixどちらでも大差はありません。
あえていうなら、料金の安いNetflixに一票が入るところですね。
料金の安さにプラスして、Netflixは海外目線の学びが得られる良質なオリジナルコンテンツが多数あり、それだけでも月額の価値があると思います。
Netflixで価値観の多様性を学ぶ
- Netflixは海外資本
- Huluは日本資本
という大きな違いが根本にはあります。
なので、海外進出や外国人を相手にすることを考えるのであれば、海外資本のNetflixに注目してみるのもひとつの考えではないかと。
たとえば、LGBTQ関連の作品が多いのは、やはりNetflixです。
日本だけで生まれ育つと価値観がどうしても偏るので、Netflixのオリジナルドキュメンタリーを観るだけでもいろいろな視点が養えるはず。
知識や視点が増えれば、人生は確実により良くなりますからね。
そういった意味でもわたしはNetflixに一票を入れたいと思います。
海外ではNetflix利用者が多いので会話のネタになる
あくまでも個人の体験ですが、わたしがイギリスに1年半住んでいたとき「かなりの老若男女がNetflixを利用している」と感じました。
若者はもちろん、中高年の人もです。
その背景には、イギリスはテレビの受信料がとても高いので、Netflixをテレビ代わりにしている人が多いとのこと。

そういう意味でも、HuluよりNetflixを利用しておく価値はあると思います。やっぱり「話についていけない」というのは心理的にかなりつらいですからね。
外国人の友だちに英語で内容を説明するつもりで映画やドラマを観れば、なにも考えずに観るよりも英語はぐんぐん上達します。
英語学習にはHuluとNetflixどちらがおすすめか:まとめ

今回は「英語学習にはHuluとNetflixどっちがおすすめ?」というテーマを掘り下げました。
ぶっちゃけ、英語学習だけで考えるなら、HuluでもNetflixでも大差はありません。
「あえていうなら、月額料金が安いNetflixだよね。」という程度の違いです。
なので、HuluかNetflixかどちらを選ぶかは、そのほかの面を加味する必要があります。
それが
- 画質なのか
- 料金なのか
- 作品のラインナップなのか
は、人それぞれ異なってくるはずです。
わたしは料金と作品のラインナップを加味した結果、Netflix派になりました。でも、コナンの映画が観たいので、近いうちにHulu派になるかも…
