ヒートテックなら一度にまとめ買いできるけど、スーパーメリノウールはそうもいきません。
そこそこ高い買い物なので、買うなら失敗したくないですよね。
そこで今回お伝えするのは、スーパーメリノウールを3年愛用している筆者のレビューです。
こちらの記事を読み終わる頃には、スーパーメリノウールが安いと感じてしまうかも…!
1枚5,000円以上するスーパーメリノウールを3割ほどお得に買える裏ワザも紹介するので、購入を迷っている方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね💡
【スーパーメリノウール】アウトドアで大活躍!モンベルの高機能インナー

スーパーメリノウールとは、日本が誇るアウトドアブランド「モンベル」が手がける高機能インナーです。
素材はメリノ種という羊からとれる天然の繊維「メリノウール」。
その優れた機能により、登山やトレッキングなど本格的なアウトドアシーンでかなり愛用されています。
スーパーメリノウールは暖かく汗冷えしない
メリノウールの
- 高い保温性
- 汗をかいてもすぐ乾く
- ニオイがつきにくい
- 余計な湿気を逃し、快適さを保つ
という特徴により、山などの過酷な環境でも快適に過ごせます。
アウトドアシーンと言えば…
- 体をよく動かす
- 汗をかく
- 暑くなったり寒くなったり
など、自然環境に左右されやすく快適さがコロコロ変化しますよね。
登山口と山頂では10℃以上も気温が違うことも。
ガチの登山や雪山などでは、インナーによる体温調節が生死を分けます。
わたしが最近ハマっている漫画「山と食欲と私」でも、登山ではインナーの重ね着が生死を分けるというエピソードがありました。
- シーンにそぐわないインナーを選んでしまったり
- インナーの重ね着ができていなかったり
すると体温が奪われて低体温症になり、最悪の場合は死んでしまいます。
「たかが下着、されど下着」なんですね!
その漫画にも、主人公がメリノウールを欲しがるシーンがありました。
やはり高くて簡単には買えないみたいですが…
メリノウールはガチで登山を楽しむ人が、生命維持と快適さを求めてノドから手が出るほどに欲しがるインナーなんです!
登山メシを題材にした漫画「山と食欲と私」はこちら。
メリノウールは自然が生んだ超高級品
ウールというくらいなので、保温性が高いことは想像できますよね。
メリノウールの高い保温性はさすが天然の素材。
メリノ種は厳しい環境変化から身を護るために、保温したり湿気を放出したりするなど、快適性を追求しながら進化してきたんですね。
現代にたくさんの優れたテクノロジーが誕生しようとも、自然が育んだ天然の素材に勝るものはありません。
その品質はかつてのヨーロッパの王室がこぞって愛用するほどの超高級品。
モンベルで買えるスーパーメリノウールは、
- 安いもので5,000円台
- 高いもので8,000円以上
と下着にしてはビックリするような値段!
庶民が簡単にホイホイ買えるような値段ではありません…
しかし、スーパーメリノウールを3年以上愛用しているわたしは、その快適さや納得できるコスパの虜になっています。
【安く買える暖かいインナーがダメな理由】ヒートテックやヒートファクト

多くの登山家が愛用するメリノウールの最大のデメリットは値段の高さです。
いくら高機能だとはいえ、どこまで行っても下着は下着。
- 外から見えないから安くていい
- 登山しないから手頃な値段のインナーで十分
という意見はごもっともですし、世の中の大多数を占めているでしょう。
手頃な値段で、そこかしこの量販店で買える暖かいインナーといえば…
- ユニクロのヒートテック
- イオンのヒートファクト
- しまむらのファイバーヒート
- イトーヨーカドーのボディーヒーター
などが一般的で人気です。
しかし、これらのインナーは手頃で買いやすい反面、落とし穴もあります。
その落とし穴とは、以下の2点です。
- 乾燥とかゆみがひどくなる
- 汗が乾きにくくて気持ち悪い
それぞれについて詳しく説明しますね。
【ヒートテックなど】安い冬用インナーは肌の水分を奪ってかゆみを引き起こす
ヒートテックを代表する安いインナー類を着ると、肌が痒くなります。
ヒートテックは水分によって熱を生み出しており、皮膚の表面の水分をも奪ってしまうからです。
わたしがヒートテックを卒業しメリノウールに切り替えた理由が、この乾燥によるかゆみでした。
冬の乾燥は避けられないとしても、ヒートテックを着ていた上半身だけがやたらと乾燥し、ひどいかゆみに襲われていたんです。
これはおかしいと思い、調べに調べました。
わたしと同じように感じている人がたくさんいたんです!
そこで、安物インナーが熱を生み出すメカニズムにより、冬の乾燥とかゆみに拍車がかかっていることを知ります。
もしあなたが「冬に肌のかゆみがひどくなる」と思っているなら、その原因はヒートテックなどの冬用インナーにあるかもしれません。
そのせいか、最近は保湿成分が含まれているインナーも多く登場しています。
それでもメリノウールの快適さには勝てません。
【ヒートテックなど】安い冬物インナーは汗が乾きにくく気持ち悪い
ヒートテックなど安物の冬用インナーは
- 乾きが悪い
- 湿気がこもる
など汗をかいたときの不快さがハンパないです。
冬とはいえ、電車に乗ったり暖かい室内に入ったりすることで、汗ばむこともありますよね。
そんなときのヒートテックはいつまでもベタベタしていて気持ち悪いです。
乾きが悪いので、汗冷えもしやすくなります。
日常生活でここまで不快なのですから、運動するときやアウトドアでは使えたもんじゃありません。
インナーの汗の乾きやすさと吸湿性がここまで快適さにつながるとは…
メリノウールを着てみて初めて実感しました!
メリノウールの高機能さと快適さを知ってしまうと、もう他のインナーを買う気にはなれません…!
スーパーメリノウールは旅行にも大活躍!
登山やスポーツをしないわたしがここまでスーパーメリノウールにハマった理由は、その快適さと高機能さが旅行にピッタリだったからです。
わたしがスーパーメリノウールを旅行者におすすめする理由は「荷物を減らせる」こと!
旅行者にとって荷物を減らすことは、何よりも重要なポイントであり最大の課題ですよね。
付き人がいたりタクシーを湯水のように使えたりするセレブなら話は別ですが…
スーパーメリノウールなら夜にホテルで手洗いし、部屋に引っ掛けておけば朝にはカラッと乾きます。
部屋の乾燥対策にもなるし、荷物を減らすことにもなるので一石二鳥です。
ウールなのに家で洗えるのがいいんですよね、スーパーメリノウール!
室内と外気の温度差が激しく、朝晩が冷えやすい海外ではかなり重宝しました。
ちょっと汗ばんでもベタベタせず、ニオイがつきにくいのもいい。
スーパーメリノウールが2枚あれば、1週間の旅行にバックパック1つで行けちゃうほど身軽になれますよ!
【スーパーメリノウールを着てみた感想】日常生活でも手放せない

わたしはアウトドア用に作られているモンベルのスーパーメリノウールを3年以上愛用しています。
登山もキャンプもしませんが、夏以外はいつもスーパーメリノウールです。
スーパーメリノウールを着てみた感想は…
- 暖かい
- 着た瞬間から暖かい
- 肌が痒くならない
- 汗冷えしなくて快適
とにかくいい。もう後戻りはできません…!
スーパーメリノウールは日常生活でも重宝する
着た瞬間はちょっとチクチクしますが、こなれてくると気になりません。
気になったとしても暖かさと快適さが圧勝します。
通気性がよく湿気を程よく逃してくれるので、汗をかいたときのベタベタやモワッとした不快さがないのが最高です。
冬とはいえ電車や室内に入ったときや、小走りして汗をかくときはあるので。
ちょっとした瞬間ですが「不快さがない」ことがこんなにも気持ちいいとは…!
アウトドア用のインナーを日常で着るのはオーバースペックでもったいない気もしますが、ちょっと値が張ってもスーパーメリノウールを選びたくなる。
わたしは値段以上の価値を感じていますよ!
スーパーメリノウールは高いけどコスパよし
冒頭で述べた通り、スーパーメリノウールは
- 安いもので5,000円台
- 高いものだと8,000円以上
する超高級品です。
わたしのような庶民がホイホイ買える品ではありません。
しかし、間違いなく値段以上の価値があるし、コスパにも優れています。
というのも、やっぱり「持ち」が違うんですよね。
ヒートテックは安くてホイッと買える反面、やはり消耗品。
端っこがほつれてしまったり袖が伸びてしまったりして、長く着れても3年がいいところでしょう。
一方のスーパーメリノウールは、3年着たところでまったくヘタっていません!
毛玉がちょっと気になりますが、伸びたり穴が空いたりもなし。
着古された感もほとんどありません!
後3年は余裕で着れそうです。
たくさんの下着を持つ必要がなく、愛着心が沸いてきますね。
わたしはスーパーメリノウールをきっかけに、
- 服は「量より質」
- ちょいミニマリスト
を意識するようになりました。
質がいいものを少なく持つだけで十分幸せに生きられるんですよね。
毎日の快適さと人生の幸福度を上げてくれるスーパーメリノウールは、間違いなくコスパ最強のアイテムです。
【冬はスーパーメリノウール】夏はジオラインで一年中快適

わたしはスーパーメリノウールにハマってから、同じくモンベルから出ている「ジオライン」も買いました。
ジオラインはモンベルが開発したポリエステル100%の化繊です。
ジオラインもスーパーメリノウールと同じく保温性が高いインナーですが、より速乾性に優れています。
- 運動でたくさん汗をかくとき
- 夏など汗をかきやすいシーズン
にはジオラインがおすすめです。
わたしは冬にスーパーメリノウール、夏にジオラインを着ています。
初春や晩秋など、1日の中で寒暖差があるときや体が気温に慣れていないときでも快適です。
暖かく汗冷えとは無縁なので、風邪を引きにくくなります。
【モンベルのスーパーメリノウールを安く買う裏ワザ】オンラインショップ

1枚5,000~8,000円以上するスーパーメリノウールを安く買う方法を、ここまで読んでくれたあなたにだけコソッとお伝えします。
モンベルのスーパーメリノウールはモンベルのショップや
- 好日山荘
- オッシュマンズ
- スポーツオーソリティ
といったアウトドア用品店で購入できますが、正規の値段でしか買えません。
アウトレットなどもありますが、サイズやデザインが少なく、好みのものを買えない可能性の方が高いのでNGです。
一番のおすすめはモンベルのオンラインショップ。
オンラインショップの「ファクトリー・アウトレット」というカテゴリーが狙い目です!
型落ちなどでスーパーメリノウールが最大半額くらいに。
機能は店頭で買えるものとなんら変わりないので、オンラインショップの方が圧倒的にオトクですよ!
👉モンベルの公式オンラインショップ
冬のあったかインナーはスーパーメリノウールで決まり

今回はスーパーメリノウールの特徴と着てみた感想、ヒートテックなど安価な冬用インナーとの比較をお伝えしました。
手頃な価格で買えるヒートテックなどもたしかに暖かいですが、
- 速乾性や吸湿性による快適さ
- 着た瞬間の暖かさ
- ニオイのつきにくさ
などはモンベルのスーパーメリノウールの圧勝です。
それに加えてスーパーメリノウールは肌の乾燥を引き起こさず、耐久性にも優れていてインナーといえども「消耗品」ではありません。
5年、10年、と長く着れるエシカルなインナーなんです。
何枚も買える値段ではありませんが、2~3枚あれば十分に毎日が過ごしやすくなります。
毎日の幸福度が高いほど、人生の幸福度も高くなりますよね。
今冬はぜひスーパーメリノウールで、かゆみ知らずの暖かさをゲットしましょう!