料理人を辞めたい【けど辞められない】今すぐ知るべき人生の挽回法

料理人を辞めたいです… 毎日辛くて今度こそ本気で辞めたいと思っています。でも、勇気が出ません。辞めたいと言ったら周りになんて言われるか… どうすればいいですか…?

こんな声に答えます。

元料理人のカーリーです。

料理人の仕事はきついですよね。

わたしも同じ気持ちで生きていたので、あなたの辛さがよく分かります。

だからこそ、この記事を書いて、あなたの苦しみを少しでも和らげたいです。

ということで、以下の内容を取り上げます。

  • 料理人の仕事を辞めてもいいのか
  • 辞めるときの不安や反対意見について
  • 辞めるときの具体的な方法とアドバイス

わたしは歯を食いしばりながら悩んだ結果、今のような心穏やかな日常を手に入れました。

この記事を読めば、あなたにもいい解決策が見つかるはず。

人生を少しでもよくしたい、自分らしく生きたい人は、ぜひ最後まで読んでください。

料理人を辞めたいなら辞めていい【耐える必要なし】

今、仕事を辞めたくて悩んでいて、泣くほどしんどいなら、辞めてもいいです。

心と体をすり減らしてまで働く必要なんてありません。ぶっちゃけ、料理人の厳しい修行は、全員には必要ないので…

このご時世、どんなに料理が美味しいお店でもすぐ潰れます。

なので、新卒や脱サラなどで経験がない人がお店を開いても、お客さんが付かず経営難に陥って店が潰れて…

開業にかけたお金や時間、エネルギーすべてが無駄になります。

借金を背負ってしまえば、その後の人生かなりシンドイです…

なので「こういう無駄足をなくすために、すでにうまくやってるお店で働いてお店の運営ノウハウ、料理や接客のスキルを吸収しよう」というのが修行です。

引用:料理人の修行は辛い【でも必須じゃない】苦しいときの対処法と考え方

 

仕事を辞めたって世界は通常運転

料理人きついな、辞めたいなと思ったとき、あなたもこう思ったことがあるはず。

「自分がいないとお店が回らない」

「辞めたいといったら甘いといわれる」

「それじゃ通用しないといわれる」

でも、それは真実ではありません。あなたが辞めても店はいつも通りに営業します。辞めたい人すべてが仕事をナメてるわけじゃない。

今の職場でやっていけなくても、あなたが人生を楽しいと実感できる毎日は、必ず来ます。

 

料理人を辞めても友達は友達、家族は家族

仕事を辞めたって、絆はそのままです。

料理人を辞めたら友達が離れていく、家族に受け入れてもらえなくなる…

こんな心配は必要ありません。

友達が離れていったり親に勘当されたりしたら、その人とは価値観が合わなかっただけ

価値観が合わないなら、無理して付き合うまでもないと思います。

血のつながった親子も例外ではありません。

 

深いところで繋がっていれば、あなたが料理人を辞めたって関係は変わらない。

仕事なんてただのステータスですからね。

わたしは料理人を辞めた今でも、料理人時代の友達と頻繁に会います。料理人というステータスなんて関係なく気が合うからこそ、自然と付き合いも濃くなるんです。

ステータスに左右されるような薄っぺらい関係なんて、なくても損しません。

 

本当にもったいないのは「未来」を捨てること

仕事を辞めたらもったいないと思うかもしれませんが、本当にもったいないのは未来を捨てることです。

過去を捨てるより、未来を捨てることの方が、よっぽど苦しくて人生を損します。

例えば、こんな感じです。

あなた:料理人を辞めたいんだよね…

外野 A:もったいないよ!時間もお金もかけたんだから、辞めない方がいいよ!

外野 A は「あなたが料理人を辞める = 過去に投資した時間とお金を捨てる」と思っている。

捨てるのはもったいないから辞めるな、と。

わたしも当時 同じことを考えたし、あなたも今 同じことを考えているかもしれません。

しかし、本当にこれからの未来より、過去の時間やお金の方が大切でしょうか?

 

答えは ノー です。

過去より、これから先の未来の方がはるかに大切。どうやったって、過去には戻れないんですから。

人生を楽しむには、未来を明るくするしか方法はありません。

 

どうせ生きるなら、楽しい時間を増やしたもん勝ち

そもそも、やりたくないことを続けるほど、今の仕事にメリットはありますか?

ないのなら、さっさと辞めて正解です。

若い頃はさほど考えなかったですが、歳をとってからは【時間が1番の資産】と思います。

やりたくないことをやるほど、人生は長くありません…

 

どうせ生きるなら、少しでも「楽しい、幸せ」と感じる時間を増やした方が勝ちです。

人生は「楽しい、幸せ」を感じる時間を増やすためにあるんですから。

なので、今の仕事が「楽しい、幸せ」を増やすための投資でないなら、さっさと辞めて人生を切り拓きましょう。

 

料理人が転職するときの5つの選択肢【自己流は失敗しやすい】

料理人が人生を切り拓く方法は5つあります。

料理人の転職方法

  1. 今の職場で続ける
  2. 違う職場で働く
  3. 違う職種で働く
  4. 異業種への転職
  5. 独立する

1.は今の職場を続ける選択肢です。

学べることや貴重な人脈、優れた待遇があるのなら、今のまま続けるのもアリかと思います。

2.は、違うお店で料理人を続ける方法。

3.は、料理人からホールや商品開発など、違うジャンルで働くこと。 4.は、簡単にいえば「毎日スーツを着る会社員」になること。

5.は、独立してお店を持つ方法です。

資金とノウハウがあり、自分がやりたいと思うのなら、やってもいいと思います。

成功するかどうかは別問題ですが。

料理人の修行の必要性については、以下の記事で詳しく解説しています。

料理人の修行は辛い【でも必須じゃない】苦しいときの対処法と考え方

 

料理人を辞めたいと思ったら|失敗せずに転職する方法

転職するときは、他人の視点を取り入れましょう。他人の視点として有効なのが【転職エージェント】です。

プロに頼れば、人生の選択を間違える確率は、ガクッと減ります。

 

他人の視点を取り入れると失敗しにくくなる

他人の視点を取り入れると、失敗しにくくなります。そもそも、失敗の原因の多くは、経験不足です。

経験が不足すると、次に働く職場が良いのか悪いのか、正しく判断できません。

自分がなにに向いているのか、なにが得意なのか、分かっていない人が大半です。

 

本来なら、経験を増やすには時間をかけるしかないですが、他人の体験談やアドバイスを聞けば、経験不足をカバーできます。

料理人の場合、飲食に詳しい転職の専門家にアドバイスをもらうのが、ベストです。

個人的には、より多くの情報と意見を取り入れるためにも、得意分野が違う転職エージェントのかけもちをおすすめしています。

 

わたしも外の世界を知って人生が変わった

わたしも飲食業界の外に出たことで、仕事にも人生にも満足できる日々を手に入れました。

というのも、料理人の世界って、驚くくらい狭いんです。

飲食だけで生きてると、高卒から脳内がアップデートされません。苦しみに耐えながら「自分には料理しかない」と洗脳されるだけ。

洗脳の中でくじけたり自信を失ったりしたら、立ち直るには血のにじむような努力が必要です。

なので、早い段階で洗脳を解き、自分が楽しく生きられる道を見つけた方がいいと思います。

 

他人の話を聞くと、いいことしかなかったです。

わたしの場合、最終的には違う方法で自分の道を見つけましたが…

今キャリアチェンジして仕事に満足しているからこそ、他人の視点を取り入れる重要さを実感しています。

自分の人生は、行動でしか変えられません。

ちょっと勇気がいるかもしれませんが、大丈夫です!この記事にたどり着いて人生を変えようとしているあなたなら、できます。

 

料理人を辞めたいとき1番やってはいけない「ただ逃げる」

料理人を辞めたいとき、今の苦しみからただ逃げることだけは、やってはダメです。

ただ逃げるだけでは、同じ苦しみは何度でもやってきます。

同じことで何度も苦しまないためには、原因を断ち切ることが重要です。

 

【自分のことを理解する】幸せへの近道

原因を断ち切るには【自分のことを理解する】のが手っ取り早いと思います。

もしくは【辞めたい理由を明確にする】ですね。

当時のわたしも、自分のことをよく理解していませんでした。 だから、10年もの時間を無駄にしたんですね…

でも、今は仕事にも人生にも満足しています。

自分にとことん向き合って、自分が何をすれば心穏やかに生きられるかを知ったので。

もし、わたしの黒歴史に興味があれば、プロフィールをご覧ください。

料理人時代の苦労話もたくさん語りました… (ネガティブ最大につき閲覧注意)

カーリーのプロフィール

 

自分を理解するためのおすすめツール2選|無料で即効性あり

自分のことを理解するための方法は以下のツールがおすすめです。

リクナビのグッドポイント診断は、簡単な質問に答えて【自分の強み】を診断するツール。

無料ですぐに結果が分かるので、忙しいあなたにもぴったりですね。

一般的な会社員にはごく普通に知られているツールなので、やっておいて損はありません。

(わたしも当時は全く知らなかったので、急いでやりました… )

詳しい解説は以下の記事をどうぞ💡

グッドポイント診断を始める!

 

各種ハラスメントから安全に退職する方法

料理人をやめたいと悩んでいる人の中には、ハラスメントの被害者もいるはずです。

そんな人は、すぐに退職してください。

「退職代行サービス」を使えば、あの嫌な人と顔を合わせることなく辞めることもできます。

退職代行サービス「退職代行Jobs」

 

  • 暴力(パワハラ)
  • 圧力(パワハラ)
  • 暴言(モラハラ)
  • 無視(モラハラ)
  • 性に絡む話(セクハラ)

飲食業ではこういうのがよくあるケース。

「お前使えねぇな」

「明日から来なくていいわ」

「殺すぞ、お前」

こんな料理人あるあるな台詞は、立派なパワハラです。

怪我をしたり心を病んだりするなど重大なハラスメントの場合、会社は加害者をクビにすることもあります。

本来なら、ハラスメントはそれだけ重大な問題なんです。料理人の多くは「料理人に暴力や暴言は付きもの」と思っているかもしれませんが…!

 

退職代行サービスを使うことは、クビの対象にはなりません。

あなたがごく普通に働いていれば、パワハラをしている側が圧倒的に不利。「訴えるぞ」はただの脅しです。

もう、パワハラの被害に遭うことも、あなたの人生を無駄にする必要もありません。

引用:料理人の暴力はあるある【許すまじ】さっさと辞めるのが正解です

ハラスメントするような愚かな生命体に付き合うほど、お人好しになってはいけません。

加害者が 100% 悪いです。

顔を見ずにさっさと辞めて忘れるか、弁護士を入れて慰謝料とって仕返しするか。正しい方法は【耐える】じゃありません。

 

料理人に向いてる人はこんな人

料理人には、向き不向きがあります。

料理人に向いている人、向いていない人の特徴をまとめたので、参考までに以下の記事を。

わたしが思う「料理人に向いている人」の特徴は以下の4つです。

  1. 料理が好き過ぎる人
  2. 料理人としての目標 = 人生の目標である人
  3. 身体が料理人に適している人
  4. 理不尽さに耐えられる人

引用:【料理人に向いている人の特徴4つ】料理人歴10年の筆者が徹底解説

ぶっちゃけ、料理が好きなだけでは、料理人としてやっていくのは難しいです。

誰かに料理を作るのが好きな人は、料理人に向いています。

一方、美味しいものを作ることを追求したい人は研究者なので、料理人には向いていません。

わたしは完全に研究者タイプなので、料理が好きでも料理人には向いていませんでした。

 

こういう向き不向きを知ることも、自己理解のひとつです。

自己理解すると、最速で幸せに近づけます。

今すぐできる自己理解ツール

リクナビのグッドポイント診断

精度の高さはビジネスシーンでも高く評価されています。

無料で今すぐ結果が分かるので、自己理解のはじめの一歩に最適です。

 

【関連記事】

得意なことが分からない【解決法は3つ】本気になれば見つかります

 

料理人を辞めたいなら、幸福度が高まる方法を選ぼう

今回は【料理人って厳しいよね、辞めたいよね。で、どうする?】というお話でした。

ざっくりまとめると、料理人を辞めたいならすぐ辞めて OK ということです。

その代わり、同じ苦しみを味わわないために、戦略的に辞めましょう。

戦略的に辞めるには、自己理解ツールを使って原因を洗い出したり、他人の視点を取り入れたりして、失敗ルートから遠ざかるとよいです。

注意

とくに、パワハラやモラハラなどの被害に遭っている人は、秒で辞めましょう。

LINEで無料相談できる退職代行サービスに助けを求めてみてください。

弁護士監修で良心的な「退職代行Jobs」

汐留パートナーズ法律事務所の退職代行サービス

 

確かに、料理人の仕事はきついです。

ですが、自分の体や心を犠牲にしてまで、耐える必要なんてありません。

それを逃げだというヤツは、脅すしか術がないかわいそうな大人です。

そんな人に人生を奪われないためにも、戦略的かつベストな選択肢で、未来を切り拓きましょう。

この記事の感想をSNSでシェア!