プレ陸マイラーの carly です。
お金をかけず飛行機に乗れる陸マイラー。
コツを掴めば年に何回もビジネスクラスやファーストクラスに乗ることだってできるのですから、魅力的にもほどがありますよね。
とはいえ、身近に陸マイラーがいるわけもなく
- どういう仕組みなの?
- 結局お金がないとダメなんでしょ
- 情報が多すぎて何から始めればいいか分からない
という悩みを抱えているのはわたしだけではないはず!
ということで今回は、陸マイラーの始め方について説明します。
まず初めにやるべきことは5つありますが、すべてスマホ1台でできてとても簡単です。
この記事を参考にすれば、誰でも今日から陸マイラーになれます。
今からさっそく「ビジネスクラスでハワイの夢」への一歩を踏み出しましょう!
【陸マイラーとは?】飛行機に乗らずにマイルを貯める

陸マイラーとは「陸」の文字が表す通り、飛行機に乗らずマイルを貯める人のこと。
マイルは飛行機で飛んだ距離の分だけ貯まるポイントであり、通常なら飛行機に乗らないと貯まりません。
しかし、マイルに交換できるほどたくさん飛行機に乗るのは、かなり難しいです。
よほど出張しまくる人やお金持ちにしか叶わない夢ですね。
そこで頭のいい人が考えたのが「陸マイラー」です。
陸マイラーはあの手この手で、飛行機に乗らずマイルを貯めて航空券をゲットします。
【陸マイラーの基本の考え】マイルを貯める方法
マイルを貯める方法は主に以下の3つがあります。
- 飛行機に乗る
- ショッピングでクレカ決済
- ポイントサイトでポイントを貯める
「1.飛行機に乗る」はお金がかかり、庶民にはほとんど無理です。
そもそも飛行機に乗る回数が少なくほとんど貯まらないので、残念ながら戦略外…
ということで「2.ショッピングでクレカ決済」です。
日頃の買い物をクレジットカード決済にし、そこで貯めたポイントをマイルに交換します。
飛行機に乗るよりは、はるかに現実的ですよね。
とはいえ、ポイント還元率は良くなく、使った金額のわりにマイルが貯まらないのが現実です。
クレカ決済でビジネスクラスに乗ろうものなら、年間で必要な決済額は数千万円にものぼります。
そんなのマジで無理ですわ…
そこでカギとなるのが「3.ポイントサイトでポイントを貯める」という方法です。
【陸マイラーの基本の考え】ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換する
陸マイラーの基本は「ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換する」です。
この方法を使えば
- 旅行や外食
- ゲームやアンケート
- 日頃の買い出しやショッピング
などでポイントが貯まるので、どんな方法よりも早くマイルで飛行機に乗れます。
ポイントサイトについては以下の通りです。
サイト運営者は広告を掲載することにより広告掲載依頼者より報酬を受け取り、サイト利用者は掲載されている広告を利用することでサイト運営者から成功報酬を得られるシステム。
引用:ウィキペディアより
文字にすると難しく感じますが、怪しいビジネスではないので安心してくださいね。
陸マイラーの間では以下のようなポイントサイトが代表的です。
- ハピタス
- モッピー
- ちょびリッチ
- ECナビ
- ポイントインカム
- ポイントタウン
いくつかのポイントサイトでポイントを貯め、マイルに集約するのが陸マイラーの基本です。
【陸マイラーの始め方 2019】まず初めにやる5つのこと

陸マイラーの基本が分かったところで、今回の本題に入りましょう。
陸マイラーになるために今やるべきことは、以下の5つです。
- ポイントサイトに登録する
- ソラチカカードを申し込む
- LINE Payを始める
- LINEショピングを始める
- LINEモバイルに乗り換える
それぞれについて詳しく説明しますね!
陸マイラーの始め方①ポイントサイトに申し込む
マイルに交換するためのポイントを集める場所が「ポイントサイト」です。
ポイントサイトには色々な案件があり、サイトによって
- 案件の種類
- もらえるポイント数
- ボーナスやキャンペーン
などが違い、それぞれの強みがあります。
稼ぎやすい案件によってサイトを使い分け、効率よくポイントを稼ぐのがポイントです。
これからネットで何かを買ったりサービスを利用したりするときは、ポイントサイトを経由することを心がけましょう。
いつも買っている服や日用品も、ポイントサイトを経由するだけでポイントが貯まるのですから、やらない手はありませんよね!
ひとまず登録しておくべきなのは
以上の5つです。
他にも陸マイラーが使えるポイントサイトはいくつかあります。
しかし、手を広げすぎず必要最低限でマイルを貯めることをモットーとしているわたしが選んだのは、以上5つのポイントサイトです!
陸マイラーの始め方②ソラチカカードを申し込む
わたしが説明する「陸マイラーの始め方」は
- 新ソラチカルート
- LINEルート
と呼ばれており、ANAマイルが貯まります。
この方法で陸マイラーになるには「ソラチカカード」が必須です。
ポイントサイトやLINEのサービスで大量のポイントをゲットしても、ソラチカカードを持っていないと全く意味がありません。
ポイントサイトやLINEのサービスで貯めたポイントをメトロポイントに交換し、そこからマイルに交換するというのが基本の流れだからです。
なので「陸マイラーになる!」と決意した瞬間にソラチカカードを申し込みましょう。
ソラチカカードの申込みも、上記で紹介したポイントサイトを経由すると莫大なポイントが貯まってオトクですよ!

陸マイラーの始め方③LINE Payを使い始める
LINEポイントをメトロポイントに交換し、そこからマイルに交換します。
このときの還元率は「0.81倍」と陸マイラー界トップレベルです。
なので、日々の買い物をできるだけLINE Payで支払い、LINEポイントを貯めましょう。
そのとき意識してほしいのが「コード決済」です!
LINE Payには大きく分けて
- コード決済(QRコードまたはバーコード)
- バーチャルカード決済
- LINE Payカード決済
がありますが、ポイント還元率が高いのはコード決済です。
バーチャルカードやLINE Payカードでの決済は0.5%からしかポイントが付かないのに対し、コード決済にすると最低でも3.5%のポイントがつきます。
この高還元率は2019年7月までなので、早いうちにガツガツ稼いでおきましょう!

コード決済に対応しているのは以下のようなお店です。
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ロフト
- サンドラッグ
- ビックカメラ
- 松屋
- 和民
少しでも多くのマイルを貯めるために、コード決済に対応しているお店を意識的に利用しましょう。
わたしは今までセブンイレブン派でしたが、陸マイラーを始めてからはローソンやファミマを利用しています。
コード決済に対応しているお店については、公式ページをご覧ください。
陸マイラーの始め方④LINEショピングを使い始める
ネットで買い物するときは、できるだけLINEショッピングを経由しましょう。
LINEショッピングを経由すると、Amazonや楽天市場のほか
- ロハコ
- ロフト
- ベルメゾン ネット
- ヤフーショッピング
- イオンショップ
- ユニクロ オンラインストア
など250以上のショップでLINEポイントが貯まります。
オンラインの買い物でポイントが貯まるのはポイントサイトも同じですが、LINEショッピングの方がたくさんポイントが貯まる場合もあるんです。
例えば、以下の画像を見ると分かる通り
- モッピーを経由して楽天市場で買い物するとき
- LINEショッピングを経由して楽天市場で買い物するとき
上記の2つで還元されるポイントはどちらも1%です。

モッピーのポイント還元率

LINEショッピングのポイント還元率
しかし、グルーポンの場合は以下のように大きな違いがあります。
- モッピー・・・10%(2,500円利用で250p)
- LINEショッピング・・・15%(2,500円利用で375p)
ポイント還元率が上がっているLINEショッピングでは、モッピーよりも多いポイント数を稼げることが分かりますよね。

LINEショッピングのポイント還元率
ただ、LINEショッピングのポイント還元率はいつも一定ではないので、注意が必要です。
いつもはポイントサイトの方が還元率が高くても、一時的にドカンと還元率が上がることもあるので、こまめにチェックして賢くショッピングしましょう。
陸マイラーの始め方⑤LINEモバイルに乗り換える
LINEモバイルを利用することでも、LINEポイントが貯まります。
LINEモバイルで貯まるポイントは、月額料金100円につき1ポイントです。
「ちりつも」ですが、少しの積み重ねが確実にマイル獲得につながります!
👉 LINEモバイルの申込みはこちら
例えば、わたしが利用している以下のプランの場合…

音声通話つきのデータ通信3GBが月額1,690円なので、毎月16ポイント貯まるということですね。
- LINE MUSICを利用する人
- データ通信や通話をもっとたくさん使う人
は月額料金が2,000~3,000円くらいになるので、もっとポイントが貯まりやすくなります。
もしあなたがすでに他の格安SIMを使っているとしても、ぜひLINEモバイルに乗り換えることを検討してみてください!
タイミングによっては、特別キャンペーンで5,000ポイント以上がもらえるからです。
5,000ポイントは4,050マイルになり、ほぼ東京→名古屋の片道航空券に相当します。
入会でもらえるポイントのためだけにLINEモバイルに乗り換えるだけの価値はありますよね!
LINEのサービスを使いこなすとマイルが貯まりやすくなる

いかがでしたか?
今回は陸マイラーになりたい人のために、スマホ一台でできる「陸マイラーの始め方」を紹介しました。
具体的な行動は以下の5つです。
- 5つのポイントサイトに登録
- ポイントサイト経由でソラチカカードを申し込む
- LINE Payのコード決済を使う
- LINEショッピング経由で買い物する
- LINEモバイルに乗り換える
以上すべてスマホ一台で今すぐに始められます。
LINEモバイルに乗り換えるのは少しの時間と手間がかかりますが、入会キャンペーンで数千ポイントもらえることを考えればどうってことないですよね!
今できることをコツコツ始めれば、数カ月後には貯めたマイルで好きな場所を旅行できます。
今回お伝えした「陸マイラーの始め方」を実践すれば、庶民には手が届かないはずのビジネスクラスやファーストクラスに乗ることだって夢ではありません。
そのためには「行動」する。
たったそれだけです。
早速あなたも、わたしと一緒に陸マイラーへの道を歩きはじめましょう!