ロンドン大好き carly です。
今回のカフェはナショナルギャラリーの中にある「ナショナルカフェ」です。
- 混んでいて席が見つからない
- ガヤガヤうるさくて居心地が悪い
- BGMが大きすぎて集中できない
などがないうえに食事やスイーツ、コーヒーなどのドリンクからワインやビールまで取り揃えるとても便利なカフェ。
観光の休憩にも使い勝手がよく、カフェ好きはもちろんパソコンで仕事をする人にもおすすめです。
ロンドンの有名&定番の観光名所「ナショナルギャラリー」

ロンドンの観光には欠かせない観光名所のひとつであるナショナルギャラリーは、世界的に有名な絵画を見れることで観光客が殺到するスポットです。
- モネ
- ターナー
- カラヴァッジョ
- ゴッホ
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- セザンヌ
- フェルメール
などなど、美術に興味がない人でも死ぬ前に一度は見てみたい!と思うような歴史的巨匠の絵画を一度に拝めるのがナショナルギャラリーのすごいところ。
しかも、無料でですよ!
ナショナルギャラリーはトラファルガー広場という、噴水と記念碑が目印の大きな広場に面していて、観光地の香りがプンプンする場所にあります。
ちなみに、この記念碑は『ネルソン提督』という、ナポレオンとも戦ったことがあるイギリスの英雄です。
ナショナルギャラリーへのアクセス(行き方)
トラファルガー広場またはナショナルギャラリーに地下鉄で行く場合は
- チャリング・クロス駅
- エンバンクメント駅
のどちらかが一番近く、歩いて2~4分といったところ。
バスでもアクセスしやすく
- 3
- 6
- 9
- 12
- 13
- 15
- 23
- 24
- 29
- 88
- 139
- 159
- 176
- 453
のトラファルガー広場/チャリング・クロス で下車しましょう。
また、地下鉄の
- ピカデリーサーカス駅
- レスタースクエア駅
からも歩いて10~15分くらいです。
【地図】
オープンは毎日10時~18時まで、金曜日だけはクローズが21時までと遅くなるので、建物のライトアップなども楽しめそうですね。
ナショナルカフェのおすすめポイント3つ

とはいっても「観光名所のナショナルギャラリーに入っているカフェって混んでそうだし、うるさそう」と思う人も多いでしょう。
わたしも初めはそう思っていましたが、実際に休憩として利用してみると使い勝手の良さにリピしまくりです!
美術館に入らずにカフェに直行するくらいお気に入り。
ということで、ナショナルカフェのおすすめポイントを3つに分けて紹介します。
1.ナショナルカフェは手荷物検査なしでも入れる
ナショナル・ギャラリーに入るには手荷物検査を受けます。
いちいち一人ずつのカバンの中は見ていませんが、探知機をくぐってセンサーがなると警備員にカバンの中身を見せる必要があります。
パソコンを持っているとセンサーに反応するので、ちょっと面倒。
しかし、ナショナルカフェに近い入口を使えば、荷物検査を受ける必要がありません。
メインエントランスはいつも混んでいますが、ナショナルカフェ近くの入口はいつも人が少なめなのでスムーズに入れます。
メインエントランスの右手に小さな入口があるので、こちらから入りましょう。

ドアをくぐれば
- 右手にカフェ
- 左手にギャラリーショップ
があり、直進すると美術館に行けるようになっています。
ナショナルギャラリーの休憩として寄るのはもちろん、ナショナルカフェを目的に訪れるのもありですよ。
2.ナショナルカフェは食事やスイーツ、ドリンクが充実
美術館の中に入っているカフェにしては充実した食事やスイーツも魅力のひとつ。
スイーツはセルフサービスで紙皿に取り、スープやローストチキンなどの温かい料理やサンドイッチやサラダなどは店員さんに取ってもらいます。
- サラダ4種類
- サンドイッチ4種類
- スープとシチュー
- ローストチキン
- ローストポテト
- ペンネ
- ローストサーモン
このようなラインナップでした。
サンドイッチは6ポンドくらいから、サラダは1種類4ポンドくらい。
わたしはローストチキン(いも付き)にサラダを1種類プラスしてお会計が10.50ポンドなので、レストランできちんと食事するよりもリーズナブルです。
ヘルシーにしたい人は
- サラダ2種類にパンをつける
- 本日のスープ(パン付き)6.50ポンド
あたりでもよさそうですね。サラダはけっこうボリュームがあるので。
そしてスープがけっこうおいしいんです。
こちらではサラダなどの生野菜を食べがちなので、温かいスープで内臓を温めましょうw
飲み物もコーヒーや紅茶だけでなくワインやビールなどもあり、昼間から優雅にお酒を楽しむマダムとムッシュが多いです。
- ドリップコーヒー 2ポンド
- ラテやカプチーノ 2.30ポンド
と、まわりのカフェと比べてもけっこうリーズナブル。
なのにおいしい。
ほかにも紅茶や搾りたてのオレンジジュース、レモネードなどたくさんあります。
ケーキ類はだいたい4ポンドくらいから。
クッキーなんかもありました。

このナショナルカフェは2つに分かれていて、美術館側から入ると手前がセルフサービスのカフェで奥がきちんとしたダイニングになっています。
どうやらこのダイニングのアフタヌーンティーが有名らしいです。
機会があれば試してみたいですね。
3.ナショナルカフェは混雑しすぎず居心地がいい
カフェ選びの難しいところは
- うるさすぎる
- BGMがでかい
- 店内が小さくて人の出入りで集中できない
- 薄暗くてパソコン作業や読書がしづらい
など色々ですよね。
あげればキリがないのですが、カフェを目的に行く人はそこそこ静かでガヤガヤしていない落ち着いた空間を求めるのではないでしょうか。
ナショナルカフェはこんなにも世界的に有名な観光地にあるカフェにも関わらず、あまり混雑しておらず
- 食事するにも
- 休憩するにも
- パソコンで仕事をするにも
ぴったりなんです。
お昼のピーク時に行ってもガッツリ満席になっていることは少なく、一人であればだいたいすぐに席が見つかります。
テーブル席が基本ですが、いい感じのソファ席もあってグループでも利用しやすそう。
一人で座っても気後れしないカウンター席もあります。

なにより、お客さんの年齢層が高いからか、カフェ全体がものすごく落ち着いた雰囲気になっていて居心地がいいのがお気に入りです。
日の光も入ってきて明るく、午後にゆっくり読書を楽しむのも最高!
ナショナルカフェでWi-Fiを使う!パソコンで仕事

美術館を巡ったあとにはもちろん観光の途中に立ち寄ってもよし、カフェだけを目的に行ってもよしのナショナルカフェ。
わたしは居心地のよさと食事やドリンクメニューの充実ぶりに、仕事するためにたびたび訪れています。
ネット環境はナショナルギャラリーのパスワードなしWi-Fiを使えばオッケー。
オープンなのでセキュリティが気になるところですが、クレジットカードなどの情報を入力しないように気をつけてさえいれば問題ないかな、と。
たとえ覗かれても日本語なので理解できないでしょ?とタカをくくっております…
無料Wi-Fiとはいえスピードに問題はありません。
ブログを書いたりちょっと調べ物をしながら執筆したりするくらいであれば、とても快適に作業できます。
ただ、ロンドンには無料で使えるWi-Fiがいたるところにあって便利なのですが、パソコンだと勝手にタブが開いて広告が出るようになってしまうんですよね。
きちんとした原因はわからないのですが、これはきっと無料Wi-Fiのせいだと思っています。
「無料でWi-Fiつかわせてあげるんだから広告を表示するよ」って感じでしょうかね。
しばらくすると治まるしChromeをリセットすることで解消されるように思うので、こればっかりは仕方ないな~という感じです。
便利&快適でおすすめ!ナショナル・ギャラリーのカフェ

今回はロンドンの超有名観光地であるナショナル・ギャラリーにあるカフェ「ナショナルカフェ」について詳しく紹介しました。
ナショナルギャラリーはもちろん入場無料なので、美術をたっぷり楽しんだ後の休憩にもおすすめです。
しかし、
- 超有名観光地にあるにも関わらず、混みすぎない
- お客さんの年齢層が高く、落ち着いた雰囲気
- しっかりとした食事もできる
- コーヒーや紅茶と一緒にスイーツで糖分補給
- ビールやワインでセレブ気分
というおすすめポイントがあるので、美術に興味がない人でも立ち寄ってほしいと思います。
ナショナルカフェは落ち着いた空間でゆっくり読書したり勉強したり、パソコンで作業したりしたい!という人にもおすすめのカフェです。
ロンドンの中心地に位置していてアクセスもよく、かなり使い勝手のいいカフェなので覚えておいて損はないでしょう!