オーバーラッピングの効果とは【英語学習】入門~初心者におすすめ

オーバーラッピングの効果とは【英語学習】入門~初心者におすすめ
オーバーラッピングってどんな効果があるの?初心者でもできて、英語が話せるようになるならやってみたいです。

こんな声に応えます。

 

オーバーラッピングは

  • シャドーイング
  • リピーティング

よりもかんたんで、入門~初心者にこそおすすめの学習法です。

オーバーラッピングを知らないと上級者向けの学習法をやるしかなく、英語の勉強は苦痛でしかないと思い込むしかありません…

 

でも、大丈夫!

この記事を参考に学習すれば、初心者でも英語ができるようになるのを実感できます。

英語が得意でなくても楽しく、無理なく学べるコツをつかみましょう。

この記事で知れること
  • オーバーラッピングの効果
  • どのくらい勉強すればいいのか
  • オーバーラッピングの注意点
この記事の信憑性

学歴もキャリアも根性もお金もないわたしですが、英語を愛して20年になります。

海外好きをこじらせた結果、ひとりで海外へ8カ国以上、海外在住歴2年半です。

オーバーラッピングの効果【向上する能力は4つ】

オーバーラッピングの効果【向上する能力は4つ】

オーバーラッピングは難易度が低めで、初心者におすすめの英語学習法です。

そのオーバーラッピングではおもに4つの英語力が鍛えられます。

  1. リスニング力
  2. スピーキング力
  3. 流暢さ
  4. リーディング力
カーリー
カーリー
発音に関しては少しコツが必要なので、のちほど補足しますね。

 

オーバーラッピングについて知っている前提でお伝えするので、やり方を忘れた人は「【英語学習】オーバーラッピングのやり方を初心者向けに徹底解説します」という記事を先に読んでいただけると。

 

1.リスニング力

オーバーラッピングを続けることにより、英語を聴きとる力が高まります。

聴くことがコミュニケーションのはじまりなので、リスニングは重視して鍛えたいところ。

  • 聞きとれる
  • 理解できる
  • 発言できる

ようになることが英会話の楽しさを知ること、英語学習を続けるモチベーションにつながります。

 

おまけ:ライティング力も向上

リスニング力が上がるにつれ、ライティング力も伸びます。

聞きとれるということは、その文章に

  • どんな単語が使われていて
  • どんな構造になっているのか

分かるということです。

カーリー
カーリー
基礎となる英語の知識やライティングスキルを持っていることが前提ですが、聞きとれるものは基本的に書くこともできます。

 

2.スピーキング力:英語を話すための筋肉がつく

オーバーラッピングを繰り返すと、英語を話すための筋肉がつきます。

英語と日本語では

  • 舌の使い方
  • 口の動かし方

が違うため、正しく鍛えることが英語をうまく発音するコツです。

 

英語は本当に筋トレのようなもので、筋肉が鍛えられるほどうまく口が回り、英語がストレスなく話せるようになります。

 

3.流暢さ

流暢さとは、

  • 単語の発音やアクセント
  • 文章としてのリズムや音のつながり、イントネーション

といった“英語らしさ”のことです。

カーリー
カーリー
繰り返し英語を発音していくと脳(からだ)が流暢さを覚え、意識しなくてもネイティブのような滑らかさとリズムで話せるようになります。

 

4.リーディング力

オーバーラッピングは基本的にスクリプトありでできる学習法ですから、回数をこなしていくと、英語を

  • 読む速度
  • 読みつつ理解する速度

がどんどん高まっていきます。

 

読めない単語はうまく発音できませんし、記憶にも残らず使いものになりませんよね。

リーディング力を鍛えることがリスニング力やスピーキング力の向上につながるんです。

 

オーバーラッピングの注意点:発音矯正にはコツが必要

オーバーラッピングの注意点:発音矯正にはコツが必要

オーバーラッピングは、回数をこなせば発音がよくなるとは限りません。

というのも、わたしたちは英語を聞こえたとおりに発音できるとは限らないからです。

やみくもにやっていても時間がかかるだけで、通じにくい発音がクセづいてしまう可能性も。

 

ものは試しに、自分が話す英語を録音して聞いてみてください。

自分ではうまく発音できたと思っていても、実際はとんでもない発音だったりしますから…

わたしもこの方法で自分の発音にドン引きし、英語学習をはじめたんです。

 

ということで、独学で英語の発音を鍛える方法は「本当は教えたくない【英語の発音を独学する究極の方法】中学生でもできます」という記事にまとめました。

カーリー
カーリー
決して自慢じゃないですけど、わたしはこの独学法のみで発音を鍛えてきましたが、ネイティブにも発音の悪さを指摘されたことはありませんよ。

 

オーバーラッピングはどのくらいやればいい?

オーバーラッピングはどのくらいやればいい?

英語学習で気になるのが

  • どのくらいの時間やれば
  • どのくらいの回数やれば
  • どのくらいの期間やれば

効果があるか、ですよね。

答えは「状況によるが、一般的にはやればやるほどいい」となります。

 

オーバーラッピングはどのくらいの時間やればいい?

いろんな意見があることを踏まえたうえでのわたしの意見はこちら。

  • まずは1日5分を毎日続ける
  • 2週間したら1日10分にする
  • さらに2週間したら1日15分
  • そこから3ヶ月ほど継続する

 

なぜかというと、オーバーラッピングは入門~中級者向けの学習法だから。

英語にあまり触れたことがなく、苦手意識すらある人に対して「いきなり1日1時間やれ」などとはいえません。

とにかくハードルを低くし、英語学習を習慣化することが大切です。

カーリー
カーリー

歯磨きと同じくやるのが当たり前というレベルに落とし込めば、学習の時間や回数を増やすことも難しくはないですしね。まずは1日5分を毎日、2週間続けてみてください。

 

オーバーラッピングはどのくらいの回数やればいい?

重要なのは、その文章を見ずにスラスラいえるようになるまで繰り返すことです。

回数でいえば、ワンセンテンスあたり10~20回くらいになるかと。

 

かんたんな文章だったら6回くらいで覚えられるかもしれないし、難しい文章だったら20回繰り返しても全然ダメかもしれません。

教材の難易度によって変わるので、実際にやってみるしかないですね。

回数で区切るのではなく、質で考えるべきだと思います。

 

オーバーラッピングはどのくらいの期間やればいい?

  • 1日にどのくらいの時間やる
  • 1回あたりどれくらいの回数やる
  • もともとの英語力

などによって、どのくらいの期間で効果を感じられるかに差が出ます。

 

カーリー
カーリー
一般的な考えとしては「3ヶ月くらいで変化を感じ、続けるほどに上達する」ですね。

わたしも3ヶ月くらいで明確な変化を感じたので、一般論もあながち間違いではなさそう。

どんな学習法にも当てはまりますが、最低でも3~6ヶ月は続けたほうがよいです。

 

英語学習はオーバーラッピングで脱初心者しよう

英語学習はオーバーラッピングで脱初心者しよう

最後にまとめます。

オーバーラッピングは数ある学習法のなかでも難易度が低く、英会話の基本となる

  • スピーキング力
  • リスニング力
  • 流暢さ
  • リーディング力

を底上げできる学習法です。

 

オーバーラッピングにしっかりと向き合えば

  • これから英語の勉強をはじめる
  • 中学レベルの英語にも自信ない

という人でも英語力の伸びを実感できます。

どの学習法から手をつけようか迷ったら、まずはオーバーラッピングがおすすめです。

 

この記事の感想をSNSでシェア!