一人旅行が得意な carly です。
出雲大社へ行くときに便利な《縁結びパーフェクトチケット》ですが、きちんと元が取れるのかが気になりますよね?
公式ページではお得に見せているものの、実際はどうなのかが重要です。
元が取れなければ買いたくないですからね!
そこで今回は、元を取る《縁結びパーフェクトチケット》の使い方を紹介します。
わたしが5月に島根を訪れた際の体験を元にしながら、どれくらい元が取れるのかをチェックしましょう。
縁結びパーフェクトチケットは元が取りやすく、とても便利なチケットです。
縁結びパーフェクトチケットはすぐに元が取れる観光パス

縁結びパーフェクトチケットはかなり元が取りやすい観光パスです。
日本だけでなく世界にもこういった観光パスがありますが、縁結びパーフェクトチケットはその中でもかなり優秀だと思います。
縁結びパーフェクトチケットは3日間有効で1枚3,000円と、決して安くはありません。
しかし、わたしの場合、縁結びパーフェクトチケットがなかったら4,000円以上も損するところでした。
- 境港
- 松江城
- 玉造温泉
など、出雲大社からアクセスが良い観光地へ行くなら、ぜひ使うべきです!
縁結びパーフェクトチケットで乗れるバス
縁結びパーフェクトチケットを使うと、以下のようなバスや電車に乗れます。
- 一畑バス
- 一畑電車
- 松江市営バス
- 出雲空港連絡バス
- 米子空港連絡バス
- ぐるっと松江レイクライン
空港連絡バスは出雲大社や玉造温泉、松江駅、出雲市駅などへ。
路線バスは
- 松江駅→境港駅
- 玉造温泉→松江駅
- 出雲大社→出雲市駅
- 出雲大社→日御碕神社
などへの移動手段として使えます。
電車にも乗れますが、有名な観光地を訪れるならバスで十分です。
縁結びパーフェクトチケットで行ける主な観光スポット
縁結びパーフェクトチケットに対応しているバスや電車に乗ると、出雲や松江周辺の有名な観光スポットに行けます。
いくつか抜粋しますね。
- 境港
- 松江城
- 由志園
- 出雲大社
- 玉造温泉
- 足立美術館
- 日御碕神社
- 日御碕灯台
- 島根ワイナリー
- 松江しんじ湖温泉
- 水木しげるロード
3日間じゃ回りきれないほどたくさんの観光地に行けます。
縁結びパーフェクトチケットで割引や特典が受けられる観光スポット
縁結びパーフェクトチケットを利用すると、割引や特典が受けられる施設があります。
割引対象となるのは、主に以下の施設です。
- 松江城
- 由志園
- 武家屋敷
- 堀川遊覧船
- 田部美術館
- 県立美術館
- 足立美術館
- 松江城歴史館
- 松江フォーゲルパーク
特典が受けられる施設は以下の通り。
- ホテル一畑
- 島根ワイナリー
- 松江地ビール館
- しんじ湖しじみ館
- 島根県物産観光館
- 観光センター いずも
詳しくは以下の公式ページを参考にどうぞ!
縁結びパーフェクトチケットは松江レイクラインにも乗れる
縁結びパーフェクトチケットで《ぐるっと松江レイクライン》にも乗れます。
《ぐるっと松江レイクライン》は、松江城下町を周遊している観光バスです。

ぐるっと松江レイクライン
ぐるっと松江レイクラインに乗ると、
- 松江駅
- 松江城
- 武家屋敷
- 松江歴史館
- 松江地ビール館
- 松江堀川遊覧船
- 小泉八雲記念館
などの観光スポットに行けます。
松江の城下町はけっこう広いので、歩いて観光するのは無理です。
縁結びパーフェクトチケットの有効期限内に毎日レイクラインを使う場合、全日分の1日乗車券がもらえます。
これはかなり優しいですよね。
縁結びパーフェクトチケットがあれば、かなりお得に松江城の周辺を観光できます。
縁結びパーフェクトチケットを使うときの注意点

縁結びパーフェクトチケットで確実に元を取るためのポイントは
- 宿泊地は玉造温泉
- 田舎なのでバスが少ない
という2点を押さえることです。
どういうことか詳しく説明します。
【縁結びパーフェクトチケットで元を取る方法】宿泊地は玉造温泉
宿泊地は玉造温泉がおすすめです。
松江駅にも泊まるところがたくさんありますが、移動の便を考えると
- 松江駅
- 出雲大社
- 出雲縁結び空港
それぞれの中間地点である玉造温泉に軍配が上がります。

【玉造温泉】とても癒やされますが、ド田舎です。
「それなら観光を2日に分けて、中間地点に泊まると移動が楽だよ」ということです。
タクシーやレンタカーがない限り、1日で出雲方面と松江方面を観光するのは無理なので…
玉造温泉から出雲大社までは、空港連絡バスを使っておよそ1時間半。
玉造温泉から松江城までは、路線バスとレイクラインを使って約1時間です。
詳しいアクセス方法は以下の記事にまとめてあるので、参考までに。
【田舎なのでバスの本数が少ない】玉造温泉に宿泊するときの注意点
玉造温泉に宿泊するときは、バスの本数が少ないため計画的に行動しなければなりません。
とくに、出雲大社へ行くときは
- 行きのバス 8:15 発
- 帰りのバス 14:45 発
で固定されてしまいます。
他のルートで行ったり来たりするには、電車を使って乗り継ぐしかありません。
一方で、玉造温泉から松江方面のバスは
- 朝は7時台から
- 最終便は19時台まで
と1時間に2本ペースでバスが走っているので、余裕を持って観光できます。
出雲大社があるとは言っても田舎なので、バスの本数はかなり少なく、公共交通機関を使っての観光はかなり効率が悪いのが事実です。
だからこそ、計画を立てるのが楽しいんですけどね。
縁結びパーフェクトチケットのモデルコース【2泊3日】

縁結びパーフェクトチケットの有効期限が3日間なので、2泊3日の滞在がおすすめです。
わたしは3泊4日でしたが、1泊でも2泊でも十分に元が取れると感じました。
わたしが妄想した2泊3日のモデルコースは以下の通りです。
- 1日目・・・朝に到着→松江城→玉造温泉
- 2日目・・・出雲大社 + α →玉造温泉
- 3日目・・・出雲大社→夕方の便で帰る
わずか2泊3日でも、行く場所を厳選すれば十分に楽しめます。
2日目は出雲大社から近い日御碕神社か、島根ワイナリーへ行くのがおすすめです。
ポイントは、2日目にバスを乗り継いで遠方へ行っておくこと、3日目は出雲大社参拝と周辺でお土産を買うくらいで留めておくことです。
このプランだと、3日間で
- 1日目・・・1,030 + 500 + 520 = 2,050円
- 2日目・・・(1440 × 2)+(210 × 2)= 1,440円
- 3日目・・・780円
合計で4,270円かかります。
縁結びパーフェクトチケットを買うと1,270円オトクですね!
縁結びパーフェクトチケット【3泊4日】モデルコース
わたしは旅慣れていない母を連れての旅行だったので、3泊4日コースでした。
大まかな日程は以下の通りです。
- 1日目・・・空港から玉造温泉
- 2日目・・・出雲大社と島根ワイナリー
- 3日目・・・松江城と由志園
- 4日目・・・玉造温泉から空港
一人旅だったら2泊3日で決まりでしたね。
のんびりプランでしたが、行きたいところに行けたので満足しています。
3泊4日だと初日か最終日は自腹となりますが、それでも十分に元が取れました。
合計で7,020円かかるので、4,020円も得したことになります。
詳しくは以下の記事を参考にどうぞ✨
縁結びパーフェクトチケットが買える場所

縁結びパーフェクトチケットは
- 出雲市駅
- 出雲大社前駅
- しんじ湖温泉駅
- 出雲縁結び空港
- 米子鬼太郎空港
- 一畑バス玉造案内所
- 一畑バス大社前案内所
などで、大人1枚3,000円で買えます。
予約しなくても買えるので、縁結び空港に到着してすぐに買うのがおすすめです。

到着して荷物を受け取ったら、目の前が総合案内所です
縁結び空港では、到着ゲートをくぐった目の前にある《総合案内所》で買えます。
あまり買う人がいないのか、並ぶことなく買えました。
ただし、総合案内所では現金しか使えません。
縁結びパーフェクトチケットでお得に出雲大社参拝

今回は出雲大社参拝におすすめしたい《縁結びパーフェクトチケット》を紹介しました。
こういう類の観光パスは、割高で元が取りにくいイメージが強いかもしれません。
しかし、縁結びパーフェクトチケットは簡単に元が取れますし
- お得に
- スムーズに
たくさんの名所を巡れる観光パスです。
購入のために3,000円を払ってしまえば、電車やバスでいちいち財布を出す必要も、小銭をチマチマと数える必要もありません。
ストレスフリーに観光するなら《縁結びパーフェクトチケット》をぜひ利用してください💡
次は日帰り出雲大社参拝チャレンジをしたいと思います!
👇旅行計画を立てるなら最新のガイドブック