のんびりとブログをやってるカーリーです。
多くのブロガーさんが「ブログで稼ぐのは難しくない」と言っていますが、自分でやるとなるとどうしてこんなに難しくて辛いんでしょう。
いくら知恵を絞っても記事を書いてもお金にならず、時が経つほど自分はダメで無能なんだと追い詰められていきますよね…
その辛い気持ち、とってもよく分かります。
今回はブログの月収が1万円超えたわたしの経験をシェアさせてください🌟
たった1万円稼ぐのに2年もかかりましたが、ブログをやるなら誰もが通る道です。
ブログ初心者にとっては、いきなり50万円より1万円を目指す方が現実的なので、ぜひ読んでいただければと思います!
2017年6月に始めたブログ|2019年5月に月収1万円を達成

当ブログ『CARLYGRAPH』は、2019年5月に月収1万円を達成しました。
一度でも読んでくださった人、本当にありがとうございます。
ここまで来るのに約2年。
苦しい時期もたくさんあって「どこまで自分はダメ人間なんだろう」と落ち込みまくった分、今だけは素直に自分を褒めようと思います。
よくやった、自分!!
ブログ収益の内訳【19,000PV】アドセンスが3割、アフィリが7割
ブログ収益が1万円を超えた2019年5月のPV数は、約19,000でした。
3月には単発で過去最高の20,000PVを超えていましたが、グーグルアップデート後の現在はやや落ち込み気味です。
PV数は下がっても収益は上回っているので、良しとしましょう。
ブログ収益1万円のザックリとした内訳は以下の通りです。
- ASP・・・約5,000円
- もしも・・・約6,000円
- アドセンス・・・約4,500円
(1万円超えてますが、気にしない)
アフィリにはセルフバックが1件入っていますが、それを除いても過去最高でした。
リライトした記事からの発生だったので、同時期にリライトした記事たちがこれから活躍するのを期待しています。
ブログで月収1万円超えた|次の課題は「SNS集客」
ブログをもっと成長させるために力を入れたいのが「SNS」です。
SNSがマジで苦手なんですよね…
現在ブログの集客の95%をオーガニックサーチが占めています。
Twitterのフォロワーはほぼ知り合いで、きちんと運用できていません。
ロクに運用していないアカウントでも、ブログの更新を知らせるとその日の内にフォロワーの半分以上の人が見に来てくれるんですよね。
つまり、ソーシャルメディアをもっと活用すれば、ブログ収益が増えるってことです。
これからはブログが今以上に激戦区となり、上位表示が難しくなります。
- 毎日更新じゃない
- 高度なSEO対策なし
- 雑記ブログ(専門性低い)
というスペックだと、検索のみでの集客はキツくなる一方です。
グーグルアップデートでいつサイトが飛ぶか分からないご時世なので、集客の窓口をいくつか持っておく必要があります。
そのためにも「SNSでの集客」に力を入れたいですね。
雑記ブログで月収1万円達成するまでにやったこと

わたしがブログで月に1万円稼ぐまでにやったことは以下の5つです。
ブログを立ち上げたりアドセンスを導入したりという、基本的な作業は除きます。
- 落ち込みまくる
- 記事を書く
- リライトする
- 広告の入れ方を工夫する
- 記事の書き方を意識する
それぞれ説明を加えていきますね。
1.何度も何度も落ち込みまくる
月収1万稼ぐまでに一番やったことは「落ち込む」ですw
記事を書いたり他のブログを読んで勉強したりするよりも、落ち込むことに一番時間を使いましたね…
今ブログで大きく成功している人だって昔は落ち込んだはずですから、ダメダメな自分が落ち込まないはずがありません。
落ち込んだおかげで記事が書けなくなったけど、それも必要な経験だったと思います。
でも、不思議なことに「辞めよう」と思ったことは一度もないんですよね。
2.記事を書く。来る日も来る日も記事を書く
とにかく記事を書きました。
今のブログは開始から2年で約130記事ですが、消したりお蔵入りしたりした記事を合わせれば300記事は超えると思います。
決して多くはないですが、ある時
- 書けない
- 稼げない
- 毎日更新できない
といったブログ特有の悩みを解決する唯一の方法が『書く』だと気づいてからは、収益のことを考えずにとにかく書くことを意識しました。
「書く」ことで
- 不安が消えたり
- スキルが上がったり
- 自己肯定感が上がったり
するため、結果的に収益が出ます。
稼げないのは辛いですが、書くことが稼ぐための唯一の手段なんです。
3.ひたすら書いた記事をリライトして質を上げる
記事を書いたらリライトして品質を高め、上位表示されやすくします。
いくら書くことがブログで稼ぐ唯一の手段だったとしても、何も考えずに書きたいことを書くだけでは稼げません。
そこで重要なのが『リライト』です。
書きたいことを書いただけの記事を
- 切り口を変える
- ペルソナを変える
- 最新情報を追加する
- 要らない情報を削除する
などしてリライトし、読む価値をつけて検索上位に表示させます。
わたしは年明け~年度始めあたりに記事をまとめてリライトしました。
それがようやく今月になってアフィリエイト報酬につながり始めたかなという感覚です。
同時期に
- 非公開のASP
- 特単の広告アフィリ
から声をかけてもらえもしたので、リライトの重要度を実感しています。
4.広告の入れ方を工夫する
他のブログを読んで、広告の入れ方を工夫しました。
というのも、当時『読まれているにも関わらず収益が出ていない記事』が多かったからです。
「他の人はどうやって広告を入れているんだろう?」ということで、色々なブログを読んで
- 広告の見つけ方
- 広告はバナーかテキストか
- 記事と広告の関連性を探す方法
などを模索しました。
といってもまだまだ勉強中で、課題ばかりですけどね。
広告に関しても、記事を書きまくって経験を積むしかないと思います。
5.記事の書き方を工夫する
初期は『記事を書いて経験を積む』ことを重視していましたが、少しずつ記事の書き方にも気を配るようにしました。
具体的には
- ペルソナ設定
- タイトルの付け方
- 視覚的な見やすさ
- 要らない部分を削る勇気
- キーワードの盛り込み方
- 読者がほしい内容の洗い出し
などを意識しました。
有名なブロガーさんが言うような『基本』ってヤツです。
「基本が一番大切」とは言いますが、自分で経験しないと実感できないもんですね。
ブログで稼ぐためにやるべきたったひとつのこと『書く』

細々したテクニックは色々ありますが、ブログで稼ぎたいならとにかく書きましょう。
記事を書くことには
- 書くことで経験値が貯まる
- 読者を呼び込む窓口を増やす
という2つの意味があります。
これなしにブログで稼ぐのは難しいです。
記事を書いて経験値を貯め、記事の品質をアップさせる
何事も経験することで知識が貯まり、スキルが磨かれます。
ブログだけでなく、野球でもサッカーでも、書道でも料理でも同じですよね。頭で考えるよりも行動した方が得られるものは多く、身につくのも早いです。
ブログを上位に表示させるためには、品質の高い記事を書くのが大前提。
書いて書いて書きまくって『品質が高い記事を書くスキル』を磨きましょう。
記事を書いて読者を呼び込む窓口を増やす
ブログで稼ぐには、読者を呼び込む必要があります。
読者をブログに呼ぶ方法はいくつかありますが、それぞれで百発百中を狙うのは難易度が高くてめちゃくちゃシンドイです。
それよりも数を打って「チリツモ」を狙う方が現実的で、再現性があります。
10球中10球ホームランを打つのは難しいですが、100球中10球ホームランを打つなら難易度が低く、自分でもできると思えますよね。
記事を書いて母数を増やし、打率をアップさせるというわけです。
なので、まずは記事をたくさん書いて、打者を量産しましょう。
初めに打者をたくさん用意しておき、時が来たらリライトで猛打者に変身させればOKです。
【ブログで月収1万円】簡単じゃないけど難しくない

ブログで月に1万円稼ぐのは難しくありません。「こんなわたしができたんだから」ですよ、本当に。
月に300円しか稼げていなかったときは、何百回も何万回も
- やっぱり自分ってダメな人間だな
- ブログで生活するなんて夢のまた夢
と思いましたが、達成してみるとそうやって悩んだ時間こそ自分の血肉です。
だから、今稼げなくて辛くて苦しくてブログを止めたくても、本当に稼ぎたいなら止めちゃダメですよ。
止めたら1円すら入ってきません。
読まれなくても書けなくても苦しくても、稼ぎたいなら続けましょう。わたしはまだまだ無知でヘタクソですが、少しでも稼ぎたいので止めません。
月に2記事しか書けなくてもいいので、諦めずに頑張りましょう!