お酒好き carly です。
最近ネット界隈では『遺伝子検査キット』がプチ流行りしています。
中でもアルコール感受性遺伝子検査は手軽にできて、自分がお酒に強いかどうかを遺伝子レベルで知れるとあって地味に人気です。
しかし、検査をやってみたいけど
- 実態がよく分からなくて不安
- 特別な条件をクリアしないとできないの?
など分からないことだらけじゃありませんか?
手続きが複雑だったり特殊な条件をクリアしないといけなかったりするなら、面倒ですから受けたくないですよね。
そこで今回はわたしが体験したアルコール感受性遺伝子検査の
- 申込み方法
- 採取の仕方
- 正しく検査を受けるための注意点
などを詳しくチェックしていきましょう。
こちらの記事を読めば、アルコール感受性遺伝子検査キットが怪しいものではなく、どんな人でもサクッと受けられる簡単な検査であることが分かります。
迷わず正しいやり方で検査できるので失敗せず、お金がムダになる心配もナシ!
- 人間の体に興味がある
- 自分の知らない自分を知りたい
- 実験みたいでおもしろそう!
という方はぜひ参考にしてみてくださいね!
アルコール感受性遺伝子検査キットとは?お酒との相性を『見える化』する

アルコール感受性遺伝子検査キットを利用すると、
- アルコールへの耐性
- お酒が飲める体質かどうか
- 健康リスクが高いかどうか
を調べられます。
遺伝子検査は専門的な病院でしか受けられないイメージですよね。
しかし、わたしが利用した『株式会社 ハーセリーズ・インターナショナル』のアルコール感受性遺伝子検査キットなら、誰でも簡単に検査できます。
- 近くに専門的な病院がない
- 時間がなくて病院に行くヒマがない
こんな人でもサクッと自宅で受けられてネットで結果が見れる。
すごい時代ですよね!
検査キットで分かる2つのアルコール感受性遺伝子

アルコール感受性遺伝子検査キットで調べるのは
- ADH1B遺伝子(1B型アルコール脱水素酵素)
- ALDH2遺伝子(2型アルデヒド脱水素酵素)
以上の2つの遺伝子です。
それぞれの遺伝子は
- ADH1B遺伝子→アルコールをアセトアルデヒドに変える働き
- ALDH2遺伝子→アセトアルデヒドを酢酸に変える働き
を持っています。
【ADH1B遺伝子】アルコールから悪酔いの原因『アセトアルデヒド』を生成する
わたしたちの身体にとって、アルコールはあくまでも『毒』です。
体内に入ったアルコールは肝臓で無毒化され、最終的には尿として排出されます。

アルコール感受性遺伝子検査キット公式サイトより
アルコールを分解して無毒化させる過程で生まれるのが『アセトアルデヒド』です。
アセトアルデヒドは毒性が強く、量が増えると
- 頭痛
- 吐き気
- 顔が赤くなる
- 鼓動が早くなる
など『悪酔い』の症状を引き起こします。
このアセトアルデヒドを作るのが『ADH1B遺伝子』です。
つまり、ADH1B遺伝子の働きが
- 弱い→毒素が作られにくい(お酒が残りやすい)
- 強い→毒素がどんどん作られる(お酒が残りにくい)
ということです。
一見、悪酔いの原因となるアセトアルデヒドを作り出す『ADH1B遺伝子』は悪者に見えます。
しかし、アルコールを無毒化するためには、アセトアルデヒドを作らないといけません。
アセトアルデヒドが作られないということは、いつまでも体内にアルコールが残っているということですからね。
お酒が体に蓄積されるのも体に良くないので、それはそれで問題です。
【ALDH2遺伝子】アセトアルデヒドを酢酸に分解(無毒化)する

アルコール感受性遺伝子検査キット公式サイトより
アルコールを無毒化する過程で、アセトアルデヒドが作られます。
毒性の強いアセトアルデヒドを無毒化し、酢酸に作り変えるのが『ALDH2遺伝子』。
酢酸はいわゆる『お酢』であり、無毒です。
血液に乗って体内を巡り、最終的に二酸化炭素と水に分解されて尿として排出されます。
つまり、ALDH2遺伝子の働きが
- 強い→毒素が分解されやすくお酒が飲める
- 弱い→毒素が分解されにくくお酒が飲めない
ということです。
アルコール感受性遺伝子を検査して分かること
- ADH1B遺伝子(1B型アルコール脱水素酵素)
- ALDH2遺伝子(2型アルデヒド脱水素酵素)
以上の2つの遺伝子がそれぞれ
- 低活性型
- 活性型
- 高活性型
の3つのどれに当てはまるかを調べるのがアルコール感受性遺伝子検査キット。
この検査によって分かるのは、
- お酒が飲めるか下戸か
- アルコール依存症のリスク
- アルコールに関する病気のリスク
などです。
検査により、わたしたちがそれぞれ生まれ持った遺伝子を以下の9つのタイプに分類します。

アルコール感受性遺伝子検査キット公式サイトより
アルコール感受性遺伝子検査の結果を役立てる方法
アルコール感受性遺伝子検査によって自分が
- 酒飲みか下戸か
- 酔いやすいか酔いにくいか
- 依存症になりやすい体質か
- どんな病気のリスクがあるのか
などを知ることで、これからお酒とどう付き合っていくかを考えることができます。
急性アルコール中毒になりやすい『完全なる下戸』の遺伝子を持っている人は命の危険があるので、スパッとお酒を断るべきです。
下戸なのに毎晩のように飲み会に参加することは、自分で自分の首を絞めるようなもの。
お酒が飲める体質だからといってガブガブ飲んでしまえば、病気になるリスクが高まります。
アルコール感受性遺伝子検査を受けて、自分がどのタイプに属すのかを知る。
自分が持つ遺伝子によって、アルコールとどのように付き合うのが理想かを知る。
それはアルコールによる命の危険やトラブルを回避することにつながります。
小さな予防策だとしても、行動することで避けられる危険はあるはずです。
- どうすればいいのか
- なにをすればいいのか
の手がかりを得て、少しでもあなたの人生に幸せを感じられる時間を増やすための策を練る。
その手助けをしてくれるのが『アルコール感受性遺伝子検査キット』です。
👉アルコール感受性遺伝子検査キットを申し込む
アルコール感受性遺伝子検査の結果は医療に利用される
アルコール感受性遺伝子検査キットで得られた結果は、未来の医療の参考として使われます。
とくに期待されているのが、オーダーメイド医療という分野ですね。
オーダーメイド医療実現のための遺伝子研究(以下本研究といいます。)とは、顔や性格が人それぞれ異なるように、「特定の病気へのかかりやすさ」には、体質的な個人差が存在します。
遺伝子研究の進展により、それらの個人差がその方の持つ遺伝子の違いによってもたらされることがわかってきました。
その方の遺伝子を事前に調べ、遺伝体質を把握した後に、病気にかかる前に病気のかかりやすさについて予測し、病気にかからないように予防策を講じるなど、個人個人にとって最適な予防策の決定を可能することを目指した研究が、本研究なのです。
本研究の目的を達成するために、現段階で遺伝子との関係性が不透明な体質について、統計的な手法を用いたデータ解析による研究を続けていく必要があります。
当社では、ご同意いただけたお客様の遺伝子情報やアンケート結果等を総合的に解析し、今後の本サービスの検査結果の精度向上に活用するとともに、論文発表など公的な場への情報提供を通じて、予防医療に貢献したいと考えております。
ハーセリーズ公式オンラインショップのページより一部引用
このあたりの内容に賛成するかどうかは、同意書にて記入する箇所があります。
アルコール感受性遺伝子検査キットの申し込み方法

わたしが利用した『株式会社ハーセリーズ・インターナショナル』のアルコール感受性遺伝子検査キットは以下のページから申し込めます。
申込み手順を見ていきましょう。
まずは以下の画面で『購入はこちらから』ボタンをタップします。

買い物かごの中身をチェックし、間違っていなければ『ご購入手続きへ進む』をタップ。

- 氏名やメルアドなどの個人情報
- お届け先の住所
- 支払い方法
- 配送方法
などの情報を埋めていきます。
注文内容が間違っていないかを確認し『注文内容を確定』をタップしたら注文完了です。

入力したメールアドレスに
- 注文確定のメール
- 発送完了のメール
などが届くので、確認しましょう。
わたしの場合、申込み完了から4日で検査キットが届きました。
アルコール感受性遺伝子検査キットの配送方法と送料

株式会社ハーセリーズ・インターナショナルのアルコール感受性遺伝子検査キットは
- ゆうパック
- ゆうパケット
で配送されます。
5,400円以上は送料が無料です。
それ未満は全国一律432円かかります。
今回のアルコール感受性遺伝子検査キットは税込み5,700円なので、送料は無料。
ゆうパケットでの配送です。
ゆうパケットは時間指定できませんが、郵便ポストに入れてくれるので家にいなくても受け取れますよ!
- 時間指定を希望する場合
- 手渡しで確実に受け取りたい場合
は、プラス432円でゆうパックを申し込みましょう。
アルコール感受性遺伝子検査キットの支払い方法

支払い方法は4つあります。
- 代引き
- クレジットカード払い
- NP後払い
- Paidy(コンビニ後払い)
わたしは後から支払う手間がなく、すぐに商品が発送されるクレカ払いを選びました!
支払い方法 1.代金引換
代引きの手数料は432円です。
商品を受け取るときに、配達員さんに現金を支払います。
代引きの場合は、金額に関わらずゆうパックでの配送です。
支払い方法 2.クレジットカード払い
クレジットカード払いはすぐに注文が確定し、料金が口座から自動で引き落とされます。
使える主なカードは以下の通りです。
- JCB
- VISA
- アメックス
- マスターカード
- ダイナーズクラブ
ほとんどのクレカが使えて手数料がかからないので、一番おすすめの決済方法です。
支払い方法 3.NP後払い
『NP後払い』は商品が到着した後、別に送られてくる請求書を使い
- 銀行
- 郵便局
- コンビニ
などで支払います。
ほとんどの大手コンビニが対応しているので、クレカ決済の次に使いやすいですね。
支払い方法 4.Paidy(コンビニ後払い)
『Paidy』は携帯電話の番号とメールアドレスで認識した1ヶ月分の利用額を
- 銀行振込
- コンビニ払い
- 口座振替
などで支払う新しい決済システムです。
登録が要らないのでサクッと利用できますが、支払いのときに手数料がかかります。
アルコール感受性遺伝子検査キットの中身と採取のやり方

届いた検査キットの中身は以下の通りです。
- はじめにお読みください(確認書)
- 遺伝子検査同意説明書(検査結果の利用について)
- 遺伝子検査同意書
- 綿棒
- お名前シール
- 検体保護エアーパッキン袋
- 返送用の封筒
- Web登録カード
確認書と説明書をしっかり読み、同意書に記入します。
専用の綿棒を使って頬の内側の粘膜をこすり取り、同封されている封筒で同意書とともに返送。
検査結果はWebで閲覧するので、Web登録カードで情報を登録しましょう。
結果が分かるまでには約15営業日かかります。
アルコール感受性遺伝子検査キットのやり方(採取の方法)
キットに入っている専用の綿棒を使い、頬の内側の粘膜を採取します。
イラスト付きで分かりやすい説明書がついているので、それに従えば問題ありません。
採取するときの注意点は
- 飲食後30分以上経っている
- 水で2~3回うがいをする
以上の2点です。
綿棒に触れたり落としたりしないように注意し、頬の内側(左右)を1分程度こすります。
優しくで大丈夫です。
採取したらキレイな場所で綿棒を15分ほど乾かします。
綿棒の根本がスタンドになっているので乾かしやすいです。

15分経ったら綿棒をケースに戻し、記入したお名前シールを貼ります。
検体を付属のプチプチに入れ、同意書と一緒に返信用封筒に入れてポストへ投函しましょう。

採取した検体は2日以内にポストへ投函するのをお忘れなく!
遺伝子検査の結果を閲覧するためのWeb登録をする
- 検体の採取
- 同意書の記入
- 返送
に加えてもうひとつやることがあります。
検査結果をネット上で閲覧するためのWeb登録です。
わたしはプラス500円で紙レポートの郵送も注文しましたが、結果はネットで見られます。
紙が要らない人はネット閲覧だけの注文で十分です。

Web登録は黄色のカードからQRコードでサイトにアクセスし、
- 登録したいID
- 希望するパスワード
- メルアド
- 電話番号
などを入力します。
画面に従って、黄色のWeb登録カードに載っている
- キットID
- Web登録KEY
を登録すれば完了です。

1分くらいでできるので、キットを開封したらすぐにやっておきましょう。
アルコール感受性遺伝子検査キットの注意点
検査キットを一度に何人かで行う場合、取り違えないように注意する必要があります。
この検査キットはIDやコードなどで一つ一つがきちっと管理されており
- 綿棒(検体)
- 遺伝子検査同意書
がひとつのペアとして登録されます。
この2つの情報が一致していないと検査を進めてもらえません。
一人だけで検査キットを利用する場合は問題ありませんが、複数人で検査するときは自分の検体と同意書を他人のものと間違えないようにしましょう。
自分の体質を知り、お酒との付き合い方を考える

わたしたちがそれぞれ持つ
- お酒に酔いやすいか
- お酒が残りやすいか
- 健康リスクが高いか
どうかは遺伝子によって決まります。
遺伝子は生涯変わらないデータであり、一度検査を受ければ一生モノとして使える『情報ツール』です。
残念なことに、日本では『飲みニケーション』が重視されることもあります。
そんなときに自分のアルコールに対する体質を知っていたら、
- 二日酔いのリスク
- 急性アルコール中毒になる危険性
をわずかでも避けられますよね。
今の時代において情報は大きな武器となり、自分の命を守る鎧となります。
命の危険に晒されないためにも、自分のアルコールに対する体質を知っておくべきです。
体調不良や病気を100%防ぐのはムリですが、避けるために行動することは誰にでもできます。
その一歩としてあなたも、家で手軽にできるアルコール感受性遺伝子検査キットを試してみてはいかがでしょうか?
👉アルコール感受性遺伝子検査キットの申込みはコチラから!